診断に役立てる目的で画像を解析するAI(人工知能)「画像診断支援AI」の開発が活況だ。大手企業からスタートアップまで様々なプレーヤーが参入し、対象の拡大や技術革新で競い合っている。今後さらなる発展が見込まれる画像診断支援AIの現状を整理し将来を展望する。

診断に役立てる目的で画像を解析するAI(人工知能)「画像診断支援AI」の開発が活況だ。大手企業からスタートアップまで様々なプレーヤーが参入し、対象の拡大や技術革新で競い合っている。今後さらなる発展が見込まれる画像診断支援AIの現状を整理し将来を展望する。
AI医療機器協議会 多田智裕会長インタビュー
MRIやCTなどで撮影した医用画像をAIによって解析し、医師の診断を支援する動きが広がっている。日本でもすでに、人体の様々な部位を対象とした画像診断支援AIが登場しているが、市場はどのような状況にあるのだろうか。AI医療機器協議会の多田智裕会長に現状を聞いた。
医用画像をAI(人工知能)で解析して診断に役立てる「画像診断支援AI」の開発が活況だ。解析する画像の部位も、肺や胃、咽頭、乳房、骨、目、脳など対象が広がってきた。大手企業からスタートアップまで、様々な企業が参入している。