Pythonにはメールを制御するためのライブラリが標準で用意されている。これを使ってメールの受信から分析までの一連の作業を自動化する方法を解説する。

特集
面倒なメール処理をPythonで自動化しよう
目次
-
応用に挑戦!メールアンケートの回答をPythonで自動収集・分析
ここまでの説明でGmailでメールを受信し、差出人や件名や本文を取得する方法が理解できたと思います。いよいよ、メールアンケート回答の自動収集・自動分析をPythonで行いましょう。
-
PythonならHTMLメールも怖くない、テキストメールと何が違う?
次にHTMLメール受信の基本を解説します。受信メールをGmailのメールボックスから件名で検索し、差出人と件名、本文を取得して、print関数で出力するプログラムを作りましょう。
-
Pythonではどうすればいい?テキストメール受信の基本を学ぶ
ここからは、Gmailでメールを受信する方法の基本を解説していきます。「メールアンケート自動収集・自動分析プログラム」でメールを受信するには、Gmailの受信メールサーバー(IMAPサーバー)を操作する必要があります。
-
Pythonでメールを自由自在に操る、受信からデータ収集・分析まで
Pythonには、メールを制御するためのライブラリが標準で用意されています。そうしたライブラリを使ったプログラムで、メールの受信からデータ収集、分析までの一連の作業を自動化しましょう。