台風21号が近畿地方に接近した2017年10月22日の夜は、兵庫県三田市内でも大規模なパネルの飛散事故が発生した。
事故が起こったのは三田市内にある藍中学校、本庄小学校、ゆりのき台小学校の3校だ。既存の3階建て校舎の勾配屋根に載せたパネルと横桟が飛散した〔写真1、2〕。飛散したパネルの枚数は3校の合計で162枚。設置数の過半に達した〔図1〕。藍中学校ではさらに、脱落したパネルが校庭を飛び越え、集会所の屋根を破損させる事故も招いている。
三田市内には屋根にパネルを設置した小中学校が計28校ある。飛散事故が発生したのはこの3校だ。
藍中学校の事故は、午後8時ごろに発生したとみられる。事務員がその時刻に大きな異音を聞いて、市に通報したからだ。同市で観測された最大瞬間風速は毎秒35mで、基準風速の同34mとほぼ同じ数値だった。