サイバー攻撃などを実行して自らの主張を知らしめる抗議活動を行うアノニマスに、新しい動きがありました。一つは、「OpNuke」(オペレーションヌーク)という新しい抗議活動が始まったこと。もう一つは、老舗の抗議活動「OpKillingBay」(オペレーションキリングベイ)において2017年度の標的リストに追加があったことです。OpNukeは、標的が主に原子力発電所やその関連組織であるため、国内でも複数の施設が対象になっています。そのため一部の政府機関では、彼らの動きを注視していたようです。
この記事は有料会員限定です
日経クロステック ITの注目記事
(PPAPは)“ヒット曲「ペンパイナッポーアッポーペン(Pen-Pineapple-Apple-Pen)」の略称にかけた造語”
平井卓也デジタル改革担当大臣は2020年11月24日の記者会見で、暗号化ZIPファイルをメールで送付した後に別のメールでパスワードを追送する手順、通称「PPAP」を内閣府と内閣官房で11月26日に廃止すると発表した。
「PPAP」という言葉をご存じだろうか。お笑い芸人が展開しているあの楽曲のことではない。