2018年2月23~24日、世界最大級のスポーツ産業関連のカンファレンス「MIT SLOAN Sports Analytics Conferenece(SSAC) 2018」が米国ボストンで開催される。世界の先頭を走る米国スポーツ産業におけるテクノロジー活用やデータ解析の最前線などが披露される。
連載
MIT SSAC 2018
2018年2月23~24日、米国ボストンで開催
目次
-
Twitter幹部が語った「スポーツライブ」配信、強化の理由
「Twitter(ツイッタ―)とスポーツは非常に相性が良い」国内では2018年2月、ソフトバンクがスポーツのライブ配信サービス「スポナビライブ」を5月31日をもって終了し、コンテンツ(一部を除く)を英Perform Group(パフォーム・グループ)が運営する「DAZN(ダ・ゾーン)」に移管すると発…
-
iPhoneでバスケのシュート分析、AIはスマホで処理
主役はAI(人工知能)--。米マサチューセッツ工科大学のビジネススクール(MIT Sloan School)が主催するスポーツ産業カンファレンス「MIT Sloan Sports Analytics Conference 2018」(MIT SSAC2018、2018年2月23~24日開催)でも、他…
-
社会問題化する「脳震盪」、小型センサー×データ解析で障害防げ
近年、米国でスポーツ産業の枠を超えて社会問題化しているのが、選手同士が接触するコンタクトスポーツで発生する「脳震盪(のうしんとう)」だ。
-
好きな選手が試合に出なかったら「半額返金」するサービス
好きな選手を見たくて試合のチケットを購入したのに、当日はその選手が出場せずにがっかり・・・。ある調査によれば、スポーツファン10人うち7人がお目当ての選手を見に試合に行くのに、実際にはケガや休養のために選手が試合に出場しないの珍しいことではない。
-
オバマ前大統領が語ったデータの「価値」
「データはツールだ。意思決定そのものは、我々が正しいと思うことをベースになされる。データはそれをいつ、どのように実行するかを決定づけるのを助けてくれる」
-
オバマ氏やスティーブ・バルマー氏も登場、米国スポーツ産業の「祭典」開幕
米国の前大統領、バラク・オバマ氏、元マイクロソフト(Microsoft)社CEO(最高経営責任者)のスティーブ・バルマー氏(現在は米プロバスケットボールNBAのロサンゼルス・クリッパーズのオーナー)、米メジャーリーグのニューヨーク・ヤンキースなどで活躍したアレックス・ロドリゲス氏、そして米メジャース…