2019年11月26~28日にドイツ・ニュルンベルクで開催される、産業用コントロールシステムの展示会「SPS IPC Drives 2019」をレポートする。

連載
SPS IPC Drives 2019
2019年11月26~28日、ドイツ・ニュルンベルクで開催
目次
-
イーサネットを1組のツイストペア線で実現する「SPE」、コネクターが登場
ドイツHarting(ハーティング)は、2020年上半期にも、Single Pair Ethernet(SPE)規格のコネクター「T1 Industrial」の販売を始める。
-
アジアで攻勢のEtherCAT、パートナー企業5600社超 CC-Link上回る
EtherCAT Technology Group(ETG)は2019年11月27日、ETGの会員企業の数がこの1年間で500社以上増え、5625社に達したと発表した。
-
Beckhoff、産業用PCに防じん・防滴モデルを追加 BMWとの契約で追い風も
ドイツBeckhoff Automationは産業用制御システムの展示会「SPS IPC Drives 2019」(2019年11月26~28日、ドイツ・ニュルンベルク)に出展。防じん・防滴仕様の産業用PC「C7015」を披露した。また、2020年第2四半期にWindowsの代替OS「TwinCA…
-
「ヨーロッパのロボット販売はコト売りで攻める」、三菱電機
MITSUBISHI ELECTRIC EUROPEの原啓氏は、「製品単体ではシーメンスなどの現地企業が強い。欧州でロボットやシーケンサーを売るには、システム全体を顧客に提案していく必要がある」と話す。
-
脱着可能なI/Oモジュールで制御盤をより高密度に、ドイツPhoenix Contact
ドイツPhoenix Contact(フエニックス・コンタクト)は、制御盤向けの入出力(I/O)機器「Axioline」の製品群を拡充した。カード型の脱着可能なI/Oモジュール「Axioline Smart Elements」を発売する。
日経クロステック Special
What's New
エレキ
自動車
製造
- BOMで中小企業の設計効率を向上させる
- 転造で実現した「安価で緩まないねじ」
- デジタル・ツインによるイノベーションとは
- 製造業DX成功のカギはデータガバナンス
- 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
- 「第三者保守サービス」がDXの原資を捻出
- リアルとデジタルをつなぐ半導体技術が結集
- アナログ・デバイセズ新社長インタビュー
- コロナ禍でも部品の安定供給を実現する責務
- 3つのメガトレンドを視野にした長期的戦略
- コード格納用メモリーの分野で市場をリード
- 従来の電源ソリューションの限界を取り払う
- 世界基準のユニークな半導体技術を提供
- ものづくり現場のIT活用≫大きな誤解とは
- 展示会で配布の技術資料をWEBから入手!
- 監視カメラ市場が抱える課題を解決