インド最大のモーターショー「デリーモーターショー2020」(Auto Expo 2020)が、2020年2月7~12日(プレスデーは5、6日)に開催される。隔年開催で2018年に続き今回は15回目となる。日本からはスズキなどが出展する。部品展示会「Auto Expo Components 2020」が同時開催される。

連載
デリーモーターショー(Auto Expo)2020
2020年2月7日~12日インド・デリーで開催
目次
-
ジェイテクト、インド市場でマルチ・スズキ以外を攻略できるか
インドの乗用車市場で5割のシェアを持つマルチ・スズキ(Maruti Suzuki India)は、現地の部品メーカーの成長を長年けん引してきた。ステアリング大手ジェイテクトのインド子会社であるジェイテクト・インディア(JTEKT India)も、マルチ・スズキとともに成長してきた代表的な企業である…
-
印マヒンドラ、SUVなのにオープンカー ガルウイングドア採用
インドの自動車市場でシェア3位のマヒンドラ・アンド・マヒンドラ(Mahindra & Mahindra)は、小型SUV(多目的スポーツ車)の電気自動車(EV)「e-KUV100」の価格を、「デリーモーターショー2020(Auto Expo 2020)」(2月7~12日、インド・グレーターノイダ)で…
-
インドで躍進するKia、小型SUVコンセプト公開
インドの自動車市場で韓国・起亜自動車(Kia Motors)の存在感が高まっている。同社は2019年に中型SUV(多目的スポーツ車)「Seltos」でインド市場に参入したが、Seltosはこれまでに6万台売れたという。この影響で同社はインドの台数シェアでタタ・モーターズ(Tata Motors)に…
-
インドTata、EV3車種公開 新アーキテクチャーも続々
インド・タタ・モーターズ(Tata Motors)は、「デリーモーターショー2020(Auto Expo 2020)」(2月7~12日、インド・グレーターノイダ)で電気自動車(EV)を3車種展示した。
-
スズキがインドで電動化攻勢、コンセプトEV公開
「今後数年以内にインド市場で100万台の環境対応車(グリーンカー)を販売する」。スズキのインド法人、マルチ・スズキ・インディア(Maruti Suzuki India)社長兼最高経営責任者(CEO)の鮎川堅一氏は、「デリーモーターショー2020(Auto Expo 2020)」(2月7~12日、イ…
日経クロステック Special
What's New
エレキ
自動車
製造
- デジタル・ツインによるイノベーションとは
- 製造業DX成功のカギはデータガバナンス
- 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
- 「第三者保守サービス」がDXの原資を捻出
- リアルとデジタルをつなぐ半導体技術が結集
- アナログ・デバイセズ新社長インタビュー
- コロナ禍でも部品の安定供給を実現する責務
- 3つのメガトレンドを視野にした長期的戦略
- コード格納用メモリーの分野で市場をリード
- 従来の電源ソリューションの限界を取り払う
- 世界基準のユニークな半導体技術を提供
- DXに伴う製造業特有のリスクと対策とは?
- デジタルツインで価値ある製品の創出を実現
- ものづくり現場のIT活用≫大きな誤解とは
- 展示会で配布の技術資料をWEBから入手!
- 監視カメラ市場が抱える課題を解決