今年のSIDはバーチャル開催。注目点はマイクロLEDディスプレーと量子ドット? 最新動向を専門記者やアナリストが詳説します

連載
SID Display Week 2020 Report
2020年8月3日~8月7日にオンラインで開催
目次
-
マイクロLED/Mini LEDに新規なアイデアと企業が続々
マイクロ(Micro)LED/Mini LEDの精力的な開発が進んでいる。COVID-19の影響下で企業の活動が制約される中、Micro LED/Mini LEDに関する開発だけは例外だ、との声が業界関係者の間から聞こえてくる。SID 2020のMicro LED関連セッションでも昨年のSID 2…
-
SIDバーチャル展示 VS上海リアル展示のアバター参観
ディスプレーの国際学会Society for Information Display Display Week 2020(SID 2020)は、COVID-19の影響で2020年5月から延期されてオンライン開催となり、同年8月3~7日にSymposium、Seminar、Business Conf…
-
京セラが3.9型フルカラーMicro LEDをSID 2020オンラインコンファレンスで発表
タイリングを想定し均一性と高輝度化を達成
京セラは、昨年のSIDでの発表に引き続き、性能を向上させた3.9型マイクロLEDディスプレーのプロトタイプを、SID 2020で発表した。昨年のSID 2019で発表した1.8型マイクロLEDディスプレーは、ウエアラブル用途を想定したものであるのに対し、今年の3.9型は、プレミアムTV、サイネージ…
-
Nanosysが日本の2社と提携、量子ドットがより低コストに
オンラインで開催されたディスプレー技術の学会「Society for Information Display (SID) Display Week 2020」の初日(2020年8月3日)は、Business Conferenceに参加し最新のディスプレー業界動向をウオッチした。