日経クロステックは2023年2月28日に、総合トップやページ上部のメニューを刷新しました。どこがどう変わったのか、画面と合わせてご紹介します。
ページ上部にある青いナビゲーションメニューを追加しました。「新着」は日付ごとにその日公開された記事を分類して掲載しています。見出しだけを掲載することで、当日の新着記事の全体像をつかみやすくしました。
「トラブル」は、事件・事故・災害・不正の速報や解説を掲載した一覧ページへ移動します。トラブル関連の記事は、日経クロステックの中でも多くの人に読まれています。
「オピニオン」は、業界動向を解説したトレンド記事とオピニオン系コラムをまとめた「トレンド&オピニオン」ページへ移動します。スマートフォンではPCとは異なる専用のユーザーインターフェースになります。
また「ピックアップ」の最上位記事をコンパクトにしました。
「IT」「電機」「自動車」「建築」「土木」はこれまでと同様ですが、今回の刷新でプルダウンメニューを復活させました。それぞれの分野で関連のある特設サイトやテーマ一覧ページをまとめています。
「ランキング」を押すと、有料記事や登録会員向けの無料記事の総合ランキングページへ移動します。プルダウンメニューには、各分野のランキングページをまとめています。
新着ページでは、「トレンド」「オピニオン」「特集」「連載その他」の分類で日付ごとに記事をまとめています。鍵マークは有料会員向け記事です。
新着ページにはカレンダー機能もあります。一覧上部の「カレンダー」ボタンを押すとカレンダーが表示されて、過去の日付を押せるようになります。
例えば、2月15日を指定するとその日公開された記事を一覧できます。ここから元の新着ページに戻るときは、青いナビゲーションメニューの「新着」を押してください。
総合トップは、「ピックアップ」の下に「日経クロステックからのお知らせ」を掲載しています。お薦め記事やサイトのお知らせ、過去記事のまとめのほか、用語集やアプリケーション、OSの機能解説のリンク集、日経クロステックの使い方ガイドなどを掲載しています。
これまで総合トップの右側や上部メニューの「専門メディア」にまとめていた「特設サイト」へのリンクも総合トップの一覧に掲載するようにしました。それぞれのテーマごとにまとめた一覧ページ/特設ページへ移動できます。
特設サイトの下は最新書籍の紹介です。下部の「書籍一覧」を押すと、分野ごとの書籍の一覧が見られます。
「注目のイベント」では、日経クロステックに関連の深そうなイベントやセミナーを紹介しています。この欄では主に参加無料のセミナー/イベントを掲載しているので、リンクをたどって参加登録してください。
日経クロステックが内包する雑誌の情報は、ページの右側に移しました。各雑誌の最新号を掲載しています。ここから雑誌の目次へ移動できます。日経クロステック有料会員は全部の記事が読み放題です。各雑誌の読者の方はそれぞれの雑誌の記事を読めます。
これまで総合トップにあった「パーソナライズ」機能は、「マイページ」へ移動しました。使い方は従来と同じですが、登録会員のみの機能です(※)。
業種または専門領域を選ぶと……、
選んだテーマの記事を新着順に表示します。
「ホットな話題」も同様です。
選択した話題の記事や特集を表示します。