日経クロステックからのお知らせを掲載します。

日経クロステックからのお知らせ
目次
-
2023年3月28日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事
2023年3月28日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事をご紹介します。有料会員でない方は、ぜひお申し込みください。
-
3月11日(土)にシステムメンテナンスを実施します
3月11日(土)午前10時~午前11時30分にサイトのメンテナンスを実施します。この期間は、有料会員限定機能の「PDFダウンロード」がご利用いただけなくなります。
-
2023年3月2日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事
2023年3月2日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事をご紹介します。有料会員でない方は、ぜひお申し込みください。
-
日経クロステックの総合トップとナビゲーションメニューを刷新しました
日経クロステックは2023年2月28日に、総合トップやページ上部のメニューを刷新しました。どこがどう変わったのか、画面と合わせてご紹介します。
-
2023年2月7日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事
2023年2月7日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事をご紹介します。有料会員でない方は、ぜひお申し込みください。
-
2023年1月19日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事
2023年1月19日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事をご紹介します。有料会員でない方は、ぜひお申し込みください。
-
Edge/Chromeの一部バージョンにおける印刷不具合のお知らせ
Microsoft EdgeおよびGoogle Chrome(バージョン108~109)の各Webブラウザーについて、「印刷できない」「印刷すると文字が画像に隠れてしまう」といった不具合が生じているとのお問い合わせをいただいています。
-
スマホで毎日新着記事をざっと見る「日経クロステック トレンド&オピニオン」開設
業界のトレンドを毎日ざっと見渡したい。そんな目的にぴったりの特設サイト「日経クロステック トレンド&オピニオン」を開設しました。各記事のタイトルと概要をぱっと見られるスマートフォン専用画面が特徴です。
-
2022年12月22日の新聞広告に載った記事
2022年12月22日の新聞広告に掲載した日経クロステックのお薦め記事をご紹介します。有料会員でない方は、ぜひお申し込みください。
-
11月25日夕方から「日経クロステック週末無料開放」を開催!有料記事が読み放題です
日経クロステックは2022年11月25日(金)の夕方から11月28日(月)の朝まで、「週末無料開放」を実施します。通常は有料会員しか見られない記事をすべて開放。どなたでもお読みいただけるようにいたします。
-
「日経クロステック週末無料開放」を開催!有料記事が読み放題です
日経クロステックは2022年10月28日(金)の夕方ごろから10月31日(月)の朝まで、「週末無料開放」を実施します。通常は有料会員しか見られない記事をすべて開放。どなたでもお読みいただけるようにいたします。
-
重要:当社メディアの偽サイトに関するご注意
日経BPのメディアサイトを巧妙に模倣した偽サイトが判明しました。サイトアドレスが当社サイトのものであるnikkei.comやnikkeibp.co.jp、nikkei.co.jp以外になっていないかご注意ください。
-
9月16日夕方から無料開放ウィーク開催!有料記事が全部丸ごとどなたでも見られます
日経クロステックは2022年9月16日(金)の夕方ごろから9月26日(月)の朝まで、「無料開放ウィーク」を実施します。通常は有料会員しか見られない記事をすべて開放。どなたでもお読みいただけるようにいたします。
-
7月29日から「日経クロステック週末無料開放」を開催!有料記事が読み放題です
日経クロステックは2022年7月29日(金)の夕方ごろから8月1日(月)の朝まで、「週末無料開放」を実施します。通常は有料会員しか見られない記事をすべて開放。どなたでもお読みいただけるようにいたします。
-
2022年6月19日(日)午前中はPDFダウンロードがご利用になれません
2022年6月19日(日)午前10時から正午まで、有料会員限定で提供している「PDFダウンロード」がご利用になれません。ご迷惑をおかけいたします。
-
2022年6月21日はシステムメンテナンスです
システムメンテナンスのため、2022年6月21日は日経クロステックの有料会員および登録会員の新規申し込み・更新ページを停止いたします。ご了承ください。
-
日経BPと電気通信大学、技術系人材育成に関する包括協定を締結
日経BPと電気通信大学はこのたび、連携事業に関する包括協定を締結しました。日経クロステック購読権の無償提供および授業での活用などを通じて、技術系人材の育成に連携して取り組みます。
-
必読!見たい記事が必ず探せる「日経クロステック活用ガイド」
日経クロステックは、毎月1000本ほどの記事を公開しています。興味のある記事をスムーズに見つけるためのWebサイトの使い方や機能を紹介します。
-
「日経クロステック ラーニング」特設サイトを終了します
日経クロステック内の特設サイト「日経クロステック ラーニング」は2022年5月25日に終了します。終了後も、同サイトで取り上げた学習コンテンツは日経クロステックでお読みいただけます。引き続きご活用ください。
-
有料会員限定ウェビナー 供給網とニッケル、ロシアが崩す自動車産業の秩序
ロシアによるウクライナ侵攻が様々な産業のサプライチェーン(供給網)を寸断しています。特に影響を受けているのが、裾野が広い自動車産業です。ロシアに工場を構えるトヨタ自動車だけでなく、仏ルノーや独フォルクスワーゲンも戦略見直しを迫られています。シンガポールを拠点に自動車産業の分析を続けるフロスト・アン…
日経クロステック Special
What's New
- 建設業界が注目するスタートアップ登場
- DX≫顧客に伴走するITベンダーに聞く
- 柔軟で強力なITインフラの構築を支援する
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- アジャイル開発≫「PoC止まり」の原因は
- 言語理解AIは新フェーズへ≫専門家に訊く
- ゼロトラスト実現への道を徹底解説!
- 採用と生産性向上に効く最新PCの選び方
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- 社会課題解決型スタートアップが未来を開拓
- 大阪の中高併設校がSTEAM教育を推進
- サーバー入札条件に「エコ視点」が増加中?
- サイボウズのパートナー支援プログラムとは
- オンライン会議の困り事とその解決法は
- 中小企業必見、最新IT基盤はNECに訊け
- 倉庫業務を飛躍的に効率化する物流DXとは
- DX内製化≫必要なリソースをどう確保する
- なぜDXは失敗するのか? 問題はその中身
- サーバー更新へ、現環境を知り賢い選択を
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- PCの更新/管理を「リモート化」する方法
経営
- DX≫顧客に伴走するITベンダーに聞く
- 言語理解AIは新フェーズへ≫専門家に訊く
- サイボウズのパートナー支援プログラムとは
- オンライン会議の困り事とその解決法は
- 倉庫業務を飛躍的に効率化する物流DXとは
- DX内製化≫必要なリソースをどう確保する
- なぜDXは失敗するのか? 問題はその中身
- PCの更新/管理を「リモート化」する方法
- 電子契約化の導入から効果と社内普及
- 日本IBM、パートナー38社に感謝状贈呈
- DX共通インフラを可能にする技術とは?
- 「システム×デザイン思考」でDXを推進
- グローバル企業の必須条件
- Web3事例>長瀬産業、関学の取り組み
- Web3時代のデータは「つなぐ技術」が肝
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- SUと企業を結ぶ東京都DXプロジェクト
- 【動画】人間国宝の能楽師が語るメタバース
- 企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
- デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力