新型コロナウイルス感染症の流行に伴い亡くなった方は実際にはどれくらいいるのでしょうか?例年よりも死亡数が大きく上回る「超過死亡」から、コロナ流行による死亡数が推定できるとみられますが、一方で現状の政府の統計システムでは迅速に超過死亡を把握できていません。
感染症対策では迅速なデータ収集とその活用が必要となりますが、新型コロナ対策では他にも様々な統計システムの課題が浮き彫りになりました。現状の課題と今後の政府の統計改革について、医療データや超過死亡などの記事を執筆している日本経済新聞の前村聡・社会保障エディターに解説いただき、今後の展望を議論します。聞き手として日経コンピュータの浅川直輝編集長が切り込みます。
※本セミナーのLIVE配信は終了しました。以下でアーカイブ映像をご覧になれます。
日程:2020年6月19日(金)18:00~19:00 講師:前村聡 日本経済新聞社会保障エディター 聞き手:浅川直輝 日経コンピュータ編集長
※参加無料、LIVE配信形式のオンラインセミナーとして開催します。当日、開始時間になりましたら、下記のURLをクリックしてお入りください。
※講師への質問はZoomのQ&A機能にて受け付けるほか、YouTube LIVEのチャットでの質問も参照することがあります。全ての質問には回答できない点、ご了承下さい。
※Zoomによる同時視聴数には限りがあります。Zoomで視聴できない場合、YouTube LIVEをお使いください。
- Zoom(ウェビナー):
https://us02web.zoom.us/j/85255957258?pwd=SEYxSXk5UW1YQ1Vrby9iRlJ5dnB3UT09 - YouTube LIVE:
https://www.youtube.com/channel/UC_qiV1QkvBtFxlvZqymhIFQ/live
視聴にあたって
- 日経BPはZoomやYouTube LIVE上では個人情報を収集しません。Q&Aやチャットでの個人情報の発信もお控えください。
- 受講者は、動画を録画・キャプチャーすること、SNSなどへのアップも禁止します。もし、発見した場合、事務局は削除をお願いすることがあります。
- 音声、画像は受講者でご調整ください。サービス利用にあたってのサポートは致しかねます。
- 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
- 機材、回線、システムのトラブルでセミナーを中断した場合、日経クロステック ITのTwitterアカウント(@nikkeibpitpro)にてお知らせします
日本経済新聞社会保障エディター

日経コンピュータ編集長
