大手・準大手ゼネコン、設計事務所、建設コンサルタント会社、官公庁などの動向を報じた主な記事をアーカイブしました。注目の技術やプロジェクト、事故・トラブルなどは何か。記事をキーワードで分類し、企業名が分かるようにラベリングしました。月単位で動向をウオッチします。

建設業界マンスリー・アーカイブス
目次
-
施工不良を見抜けなかった久米設計/静岡ガスが廃止管230kmを地中に残置/東急歌舞伎町タワーの全貌
2023年4月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『施工不良を見抜けなかった久米設計、「監理の問題ではない」と釈明』『静岡ガスが廃止管230kmを地中に残置、支社長らの勝手な判断で』『きらびやか「東急歌舞伎町タワー」開業、オフィスなし超高層エンタメ施設の全貌』といった記事が注目さ…
-
ずさんな品質管理、大成建設の施工不良/次世代道路、大林組が性能検証/日ハム新球場の仕掛けを解剖
2023年3月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『ずさんな品質管理が生んだ大成建設の施工不良、柱の傾きは最大2.1cmの基準超過』『地下空間を活用する次世代道路、大林組が実物大モックアップで性能検証』『日ハム新球場“ながら観戦”できる仕掛けを解剖、ビジター席には5階建て複合施設…
-
六本木駅のエレベーター長期停止/八千代エンジが排水門の設計ミス/清水建設が約500億円の船を引き取り
2023年2月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『六本木駅のエレベーター長期停止に頭抱える交通局、海外製の落とし穴』『八千代エンジが排水門の設計ミス、本体や支承が強度不足』『清水建設が約500億円で発注した自航式SEP船「BLUE WIND」を引き取り』といった記事が注目されま…
-
前田建設、規格外の舗装に挑む/堤防を70m造り直し、コンクリがらが原因/橋の設計ミスで工費3倍に
2023年1月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『世界一の急勾配を持つ会員制ドライブコースで“規格外”の舗装に挑む』『堤防を70m造り直しへ、地中のコンクリがらが原因で法尻陥没』『橋の設計ミスで工費3倍に、工期は4年半延長』といった記事が注目されました。
-
隈研吾氏、空想上の生き物みたいな橋/鳥取県が道路補助金25億円を喪失か/傾斜45度の壁も可能、3Dプリンターで大林組が建物
2022年12月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『獺祭と隈研吾氏が災害復旧でコラボ、空想上の生き物みたいな橋』『鳥取県が国の道路補助金25億円を喪失か、手続きの遅れで』『傾斜45度の壁も造形可能、3Dプリンターで印刷中の建物を大林組が初公開』といった記事が注目されました。
-
横浜でホテル建設ラッシュ、三井や星野など/川崎市新本庁舎で火災、断熱材に引火か/資材高騰が粗利率を押し下げたゼネコン
2022年11月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『三井や京急、星野の国内勢にヒルトンも、みなとみらい周辺でホテル建設ラッシュ』『設中の川崎市新本庁舎24階で起こった火災、鋼板の切断時に断熱材に引火か』『資材高騰が粗利率を押し下げたゼネコン中間決算、各社は「採算重視の受注を徹底…
-
女川温泉ゆぽっぽ、ガラス破損の原因/竹中工務店、受注の珍事/「ゼネコンが全て被るのはおかしい」、発注者に価格転嫁を
2022年10月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『復興の象徴「女川温泉ゆぽっぽ」で相次いだガラス破損、原因は鋼管柱と天井材の衝突』『資材高に揺れる万博・大阪パビリオン、竹中工務店が「マイナス153点」で受注の珍事』『「ゼネコンが全て被るのはおかしい」、発注者に価格転嫁を迫る日…
-
橋の設計で基準線誤り/“リニア残土”にまたコンクリ混入/世界最高の木造超高層を大林組が受注
2022年9月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『橋の設計で基準線誤り杭がずれる、橋脚は正しい位置に施工へ』『“リニア残土”にまたコンクリ混入、清水建設に続き佐藤工業も』『世界最高182mの木造超高層を大林組が豪で受注、日本の最新プロジェクトと独自比較』といった記事が注目されま…
-
超高層ビル建設現場で歩道が陥没/東京海上の20階建て高層木造/飛び地の太陽光発電計画に「待った」
2022年8月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『超高層ビル建設現場の前で歩道が陥没、山留め壁から出水で緊急閉鎖後に』『東京海上の新本店ビル、20階建て高層木造のイメージが明らかに』『飛び地の太陽光発電計画、環境相「見直しなければ容認し難い」』といった記事が注目されました。
-
工事履歴を反映せずに耐震補強発注/開館後「見えない」とクレーム噴出/ジャパネットが800億円の街づくり
2022年7月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『開館後間もなく「見えない」とクレーム噴出、東京建物 Brillia HALLが座席改修へ』『工事履歴を反映せずに耐震補強発注、施工者の指摘で気づき契約解除』『ジャパネットが800億円の「長崎スタジアムシティ」着工、試合見えるホテ…
-
首都高地下化で橋桁撤去進む/鹿島、木造ユニット工法の全貌/環7直下の巨大トンネルとは
2022年6月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『首都高地下化で見え始めた青空、「地下鉄1両分の重さ」の橋桁一括撤去が進む』『鹿島が現場をお披露目、木造ユニットを次々に積む「フライングボックス工法」の全貌』『環7直下の巨大トンネル、完成するとプール4800杯分の雨水を貯留』とい…
-
大林の決算、利益は最下位/パシコンの作図ミスでシールド機破損/渋谷に木鋼組子の13階建てビル
2022年5月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『建設大手4社決算、売上高首位の大林が利益は最下位』『原因はパシコンの作図ミス、外環道のシールド機破損』『渋谷道玄坂に「木鋼組子」の13階建てビル、22年6月末の竣工前に単独取材』といった記事が注目を集めました。
-
外環道でシールド機破損/3700tの橋桁が滑るように動く/大林組が驚きの4D施工管理
2022年4月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『外環道でシールド機破損、設計とずれた鋼製地中壁と接触』『3700tの橋桁が橋脚上を滑るように動く、クレーンを使わない架設』『大林組が開閉式屋根の新球場工事で驚きの4D施工管理、ドローン撮影の点群も併用』といった記事が注目を集めま…
-
鹿島が洋上風力で工事総取り/指名停止“乱用”で敗訴/前田建設持ち株会社が東洋建設にTOB
2022年3月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『鹿島が洋上風力3海域で工事総取り、三菱商事「価格破壊」の試金石』『指名停止“乱用”で渋川市の敗訴確定、二審で賠償額が5倍に』『前田建設持ち株会社が東洋建設にTOB、完全子会社化で上場廃止』といった記事が注目を集めました。
-
設計ミスで日本工営に3億円請求/北海道新幹線が岩塊で工事中断/都心に9階建ての“積層型”小学校
2022年2月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『設計ミスの“後始末”で日本工営に3億円請求、川崎市の河川施設』『北海道新幹線のトンネル工事が岩塊で中断、除去に1年半以上』『東京都心に地上9階建ての“積層型”小学校、教室の上に体育館やプール、校庭も』といった記事が注目を集めまし…
-
三菱地所系、平屋住宅で価格破壊/新名神の延長区間が開通延期/洋上風力、三菱商事が3海域独占
2022年1月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『三菱地所系木材会社が1000万円の平屋住宅、サプライチェーン改革で価格破壊』『新名神の大津─城陽間が開通延期、湧水で橋梁工事に遅れ』『洋上風力でたたき合い、三菱商事が「価格破壊」で3海域独占』といった記事が注目を集めました。
-
新東名、全開通が再延期/突っ張り棒なしの新土留め工法/旧百貨店を1.5万m2も再利用
2021年12月1日~31日までに日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『新東名の全線開通が再延期へ、トンネル工事難航で23年度に間に合わず』『“突っ張り棒”がなくても自立する新土留め工法、掘削期間を3割減』『旧百貨店を1万5000m2も再利用してCO2削減、野村不の超高層マンション…
-
海老名駅、施工不良の原因判明/羽田空港直下、鉄道トンネル着工へ/時間外労働、4脚ロボの実力は?
2021年11月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『海老名駅改良工事、基礎杭の施工不良の原因が判明』『羽田空港直下に鉄道トンネル、難工事部分をECI方式で23年度着工へ』『24年に予定される時間外労働の上限規制適用、「山盛りSpot」は人の代わりになるか』といった記事が注目を集…
-
鹿島、100億円超かけ道路運営/市川市庁舎のルーバー大量損傷/水管橋崩落、点検で破断見落としか
2021年10月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。『熱海ビーチラインを100億円超で取得、鹿島』『市川市庁舎のルーバー大量損傷、乾燥収縮などが原因か』『和歌山市の水管橋崩落、近接目視で点検せず破断見落としか』といった記事が注目を集めました。
-
大林組、倒壊で無償補修へ/建設ロボット開発で16社連合/鹿島、重機の自律運転
2021年9月に報じた建設会社関連の主な記事。『大林組施工の調整池で鉄筋4割不足、倒壊で無償補修へ』『建設ロボット開発でゼネコン16社連合、あの大手2社は不参加』『世界を変える重機の自律運転、第一歩は“目”と“腕”』といった記事が注目を集めた。