ドイツ・ポルシェ(Porsche)は2018年11月の米ロサンゼルスモーターショーで、8世代目となる新型「911(992型)」を発表した(図1、2、3)。同社が“ライトサイジング”と呼ぶ排気量3.0Lツインターボエンジンなど先代991型で採用した技術を基本に、部分改良した。ロサンゼルスショーでは、標準仕様よりもスポーティーに仕立てた後輪駆動の「カレラS」、四輪駆動の「カレラ4S」の概要が明かされた。
Euro6c対応でGPFを搭載
ポルシェ911(992型)
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
VW乗用車トップが「ユーロ7」語る、「1台当たり28万円コストが増える」
-
ルネサスが推論1000倍速MPU開発中、現場研究の成果盛り込み23年に投入
-
2023年1月に経営層(役員クラス)の会員が読んだ記事ランキング
-
東京大学などが磁場で大幅に体積膨張する新材料、アクチュエーター材料に
-
イスラエル・ストアドット、EV電池のトレーサビリティーで英社と提携
-
三井化学が遺伝子診断のDNAチップ研究所に出資、検査・診断で事業創出狙う
-
JITはもう無理、SCMの未来は『ダイナミック・サプライチェーン・マネジメント』
-
ホンダ宣言「燃料電池コストを1/6に」、EV以外の選択肢守る
-
3Q累計で業績大幅改善の三菱自、通期見通しでは販売台数と売上高を下方修正
-
「仕入れ先に1500億円還元」とデンソー幹部、10%値上げ
-
Gachacoが8カ所めの電池交換ステーション公開、Uberが試験的に参加
-
乗用車の「ユーロ7」規制値は従来案より緩和、浮かぶ5つの理由
注目記事
おすすめのセミナー
-
工場力強化の達人から学ぶ工場マネージャー養成講座(全2回)
国内外を問わず工場のマネジメントを担う管理者に求められるスキルを体系的に学べる講座。工場長や製造...
-
日米欧先端技術搭載車3台を一挙分解展示、技術力を徹底比較分析
2022年に日経BPで分解調査した「トヨタMIRAI」、「テスラModel 3」、「VW ID....
-
2030年目標必達、政府と産業界が採るべき脱炭素戦略
脱炭素時代を迎えた産業界。元トヨタ自動車の技術者が、燃料・エネルギーを踏まえつつ技術、経営、戦略...
-
電動化に必須の車載機器の高耐熱設計と放熱設計を事例でマスター
車載電子機器に関する熱マネジメントを、各部品の実装設計段階から製品の実装設計と同時に協調して行う...
注目のイベント
-
2月9日開催、「FinTech Salon 特別編~金融機関における2023年のDX投資~」
2023年2月
-
教育とICT Days 2023 Winter
2/14~2/16
-
製造業DX~新時代への挑戦
2023年2月15日(水)、16日(木)
-
【2月16日】Nutanix HCIの基本が60分でわかる!仮想GPU編
2023年2月16日(木)
-
狙われる日本企業サプライチェーン攻撃の脅威にどう備えるか
2022年2月22日(水)
-
【2/24開催 日経クロストレンド・カレッジ】CES&NRF報告会~識者が解説。23年の小売り&テックトレンド最前線~
-
3月開催予定、「FinTech Salon 特別編~FinTechの市場規模、7領域を徹底予測~」
2023年3月
-
【3月2日】ゼロトラストでテレワークに対応、エクシオグループの具体策と展望
2023年3月2日(木)
-
【3月2日】Nutanix HCIの基本が60分でわかる!Nutanix 運用管理編
2023年3月2日(木)
-
日経クロステックNEXT オンライン 2023春
2023年3月6日(月)〜 3月10日(金)
おすすめの書籍
-
トヨタ流開発設計のススメ 設計マネジメントの教科書
日本の製造業には、設計マネジメントが有効に機能してない企業が少なくありません。設計部門は職人気質...
-
カーボンニュートラルを実現する自動車・エネルギー産業のあるべき「経営・開発」
本書は、カーボンニュートラル(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)の達成、すなわち、二酸化炭素(CO&l...
-
世界レベルの工場の経営・運営を目指す 工場長の教科書
「工場力強化の達人」が、必須の知識・スキルを体系化。ものづくり力・競争力・稼ぐ力が飛躍的に上がる...
-
中国EV市場調査 技術動向・サプライヤー分析
中国EVへの参入に必須の知識とデータを一冊に凝縮。主要電動部品の「電池」「モーター」「インバータ...
-
次世代自動車2022
欧州が仕掛けたカーボンニュートラル対応に、日本としてどう向き合うか問われています。欧州は、ディー...
-
トヨタ自動車「新型MIRAI(Advanced Drive)」徹底分解
「新型MIRAI」は、トヨタ自動車が次世代モビリティー用エネルギー源の柱の1つと位置づける最新の...