
連載
読者から
目次
-
内燃機関を軸とした戦略について ほか
カーボンニュートラル(炭素中立)に対し、電気自動車(EV)の加速に関する情報が多いが、トヨタ自動車は内燃機関を含む全方位で対応する方針を打ち出している。2022年7月号の特集「マツダ、エンジン軸足の勝算」のように、内燃機関を軸とした戦略についても取り上げてほしい。
-
グローバルな動きが知りたい ほか
日本の自動車メーカーや部品メーカーだけでなく、もう少しグローバルな動きを知りたい。電機業界のようにビジネスモデル刷新の波に飲み込まれるのか、その瀬戸際をもう少し深掘りしたい。
-
メカ記事も適度に ほか
特集内容にもよるが、メカ的な記事がずいぶんと減ってきている。これも脱炭素、EV(電気自動車)化加速の世相ゆえなのか。とはいうものの、日に日に身の回りの充電スタンドがどんどん増加しているということも、ガソリンスタンドの廃業が続出しているということもなく、まだまだEVなんて先の先の話だと思っていながら…
-
ソフト更新、車両認証との関係は? ほか
4月号特集「広がるオンライン販売」の「エンジンやADASを最新状態に」という記事を読んだ。ソフト更新によりパワートレーンの出力を改良できるということは、車両認証基準への適合とどのような関係になるのだろうか。