日経Automotive
2019年6月号
Close-up
VOICE
Automotive Report
-
トヨタがHEVシステム外販へ、部品メーカーとしてVWと火花
-
BYD、低価格EVバスを日本で発売、鉄系電池で打倒ポンチョ
-
電池「交換式」で日本連合、ホンダなど4社で仕様統一へ
-
車載カメラは800万画素時代へ、ソニーが対応センサーを20年量産
-
新型軽ワゴン「デイズ/ek」、今回は日産が開発し、三菱が造る
-
トヨタ、4WDに世界初の機構、新型RAV4で走破性と燃費を両立
-
クルマをハッキングから守る、賢いケーブルの仕組み
-
NSK、多様な操舵感を提供可能に、次世代ステアリング制御ソフトを開発
-
ソフトバンクとトヨタのMaaS会社、ホンダと日野自動車も資本参加
-
トヨタと米大学が開発、AIで電池の寿命を正確に予測
-
MaaS車両の信頼性を評価、部品メーカーは外部委託で乗り切る
-
ルネサスが工場一時停止へ、「顧客への供給は止めない」