日経Automotive
Close-up
VOICE
Automotive Report
-
FCAとルノーが統合検討、日産に1000億円超の効果?
-
ポルシェ911に透ける苦悩、ガソリンエンジンに異例のピエゾ
-
日産が自動ブレーキで巻き返し、夜間歩行者の認識性能高める
-
欧州のEuroNCAPで高評価、アウディ初のEV「e-tron」
-
ZFが世界初のエアバッグ開発、側突前に外側に膨らみ被害低減
-
ダイムラー、日本精機製HUDを採用、画角を左右1度ずつ拡大
-
スバル初のPHEV、トヨタ「カムリ」のモーター採用
-
ポルシェ、EV普及の“ネック” 解消へ、350kWの超急速充電インフラ
-
GM、新世代電子PF採用、20年の「キャデラックCT5」から
-
最大120人乗車、連節HEVバス、いすゞと日野が開発
-
ヤマハ発動機、4輪FCVを開発、“心臓”は海外メーカーから調達
-
二輪車の予防安全を強化、ボッシュが日本向けシステム
-
ポリアミド66樹脂が足りない、DSMが代替樹脂の供給を強化