日経Automotive 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2020年12月号 Cover Story ソニー・鴻海参入の衝撃 クルマ開発、新分業時代 解説 カーナビを超えて、統合コックピットへ 国内3社が主導権争い テスラが電池内製化、目指すはEVプラットフォーマー トヨタのセンサーレス、急加速防止 ペダル踏み間違い事故を減らせ 技術・市場レポート スバル、ボクサーエンジン存続に意地、マツダに続くリーンバーン コピーしました PR Close-up トヨタの将来担う、「ウーブン」4社体制 VOICE 9割超が“手放し運転”を選択 ほか Automotive Report スバル、ボクサーエンジン存続に意地、マツダに続くリーンバーン 水素エンジンに革新、熱効率54%、続けマツダ・ロータリー Volvo電動化の中核に48V、XC60エンジンにデンソー高圧噴射 トヨタが22年組織再編、ソフト第一へ、統合ECUで後押し 三菱電機の次世代カーナビ、カメラ映像を基に対話型の案内 GAFAにない「位置×車両」で攻める、アイシン精機がMaaSに本腰 ホンダF1撤退の必然性、「エンジン開発は縮小」と八郷社長 New Car Report アウディの「e-tron Sportback」、EV皮切りはクーペスタイルのSUV Cover Story ソニー・鴻海参入の衝撃クルマ開発、新分業時代 Part1 自動運転ソフトを巡る攻防ソニー自動運転の勝算 Part2 ハードは巨大な分業へEVプラットフォーム参入の真意 Part3 センサーとソフトの新しい分業「安全」を標準化する本当の理由 European Report 欧州の新車CO2排出量、SUV人気で新規制クリアにほど遠い Features カーナビを超えて、統合コックピットへ国内3社が主導権争い テスラが電池内製化、目指すはEVプラットフォーマー トヨタのセンサーレス、急加速防止ペダル踏み間違い事故を減らせ Disassembly Report 欧米で広がる車載ダイカスト部品リョービの部品(前編) 連載講座 ゼロエミッション時代のエンジン技術エンジンが引っ張る持続可能な社会、日本独自の産学官連携で実現へ最終回:AICEが描く日本の未来 CASE時代の注目技術ミリ波レーダーで車内を安全に、子供の置き去りなどを防ぐクルマの乗員検知 Market Watch 小型SUVの追加で「ヤリス」が総合首位に、トップ10の登録車はすべてトヨタ車、販売力の強さ際立つ ほか News Digest デトロイトモーターショー、2021年の開催時期を9月に延期、新型コロナ感染拡大の収束時期見えず ほか PR 日経クロステック Special What's New バランスの優れた樹脂材料 DURABIO エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 4本の講演で学ぶWP29対応の解決策 現在進行形の「CASE」ユースケースは? AWSが自動車業界で果たす「3つの貢献」 自動車業界の「クラウド活用最前線」に迫る ECUの課題に応える電源ソリューション ワイヤレスでバッテリ・マネジメントを革新 製造 バランスの優れた樹脂材料 DURABIO 工場の「サイバー攻撃対策」を守るUPS 漫画で解説!デジタル機械部品調達サービス マイクロLEDの生産性を100倍以上に 「GaNパワー半導体」実用化で日本に好機 オープンイノベーションが新しい未来を拓く