日経Automotive 年間購読のお申し込み この号を買う PDFダウンロード(有料会員) 2021年1月号 Cover Story エンジン車にも電動ブレーキ 環境から安全対応へ インタビュー EV時代に、「どこで雇用を生むのですか」 藤原 清志氏(マツダ副社長執行役員) 欧州レポート 欧州目指すカーボンニュートラル今こそ日本のチャンスか 解説 踏み間違い防止装置、異例 “スピード開発”の舞台裏 日産、本気のCFRP量産化 鉄を使い切る方針を転換 数学的に欠陥ゼロの、ソフト開発 ジェイテクトやエヌビディアが注目 コピーしました PR Close-up ホンダが“世界初”、自動運転「レベル3」 VOICE トヨタ実証都市、発明家が住む ほか Automotive Report マツダ、罰金回避へ、欧州新環境規制 コンチネンタルの自動運転、NVIDIA製スパコンで開発期間短縮 トヨタがEV仕様公開で仲間づくり、LCA規制への布石 コロナ禍の業績回復に力強さ、自動車7社の20年度上期決算 スバルがリーンバーンエンジン、執念の「世界初」局部成層 トヨタの小型SUV「ヤリスクロス」、側突対応でボディー構造変える いすゞの新型ピックアップ、日立のカメラで予防安全を強化 VW「ID.3」が五つ星、Euro NCAP衝突安全試験 統合ECU狙うルネサス、半導体の最適解を見いだせるか New Car Report コロナ禍でも好調のジープ、同ブランド日本初のPHEVを投入 Cover Story エンジン車にも電動ブレーキ環境から安全対応へ Part1 ブレーキの世代交代始まる23年が普及元年、スバル・VW先行 Part2 部品メーカーの開発競争アドヴィックスが方針転換 European Report 欧州の電動車市場が急成長CO2排出量目標まであと6.5g/km 日産が開発主導の新PF「CMF-EV」、ルノーは21年量産の新型EVから Euro NCAP、新評価法で運転支援システムをランク付け 欧州目指すカーボンニュートラル今こそ日本のチャンスか Features 踏み間違い防止装置、異例 “スピード開発”の舞台裏 日産、本気のCFRP量産化鉄を使い切る方針を転換 数学的に欠陥ゼロの、ソフト開発ジェイテクトやエヌビディアが注目 インタビュー EV時代に、「どこで雇用を生むのですか」藤原 清志氏(マツダ副社長執行役員) Market Watch 「ヤリス」が2カ月連続で総合首位、「ヤリスクロス」が貢献、6月発売の「タフト」が初登場で13位に ほか News Digest 日立とホンダ、統合会社「日立アステモ」を20年度内に設立へ、ボッシュやデンソーなどメガサプライヤーに対抗 ほか PR 日経クロステック Special What's New 出展企業ならではの出会いが新しいビジネス展開へ エレキ 48V・12Vを結ぶDC/DCコンバータ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 製造 出展企業ならではの出会いが新しいビジネス展開へ 圧倒的な存在感「ETFE」にさらなる進化 技術革新支えるAGC至高のフッ素ゴム 製造業に必要なサイバーレジリエンス強化 カーボンドリブン経営を支えるサービス開始 エネルギー 脱炭素に向けたPowericoの取り組み