日経Automotive 年間購読のお申し込み この号を買う PDFダウンロード(有料会員) 2021年4月号 Cover Story 2極化する小型車ボディー ホットスタンプか、冷間プレスか 解説 統合ECUで、技術競う 車載プロセッサーの2強が激突 ベンツ「Sクラス」全面改良、世界初のリアエアバッグ搭載 デンソー出資のAI半導体メーカー、“第3のプロセッサー”で都市狙う クローズアップ レベル3の自動運転車、ホンダが100台限定発売 技術・市場レポート 半導体不足の対応で明暗、自動車7社の20年度3Q決算 コピーしました PR Close-up レベル3の自動運転車、ホンダが100台限定発売 VOICE ホンダ新社長、「自前主義から脱却」 ほか Automotive Report 半導体不足の対応で明暗、自動車7社の20年度3Q決算 自動運転「実用化」苦しめる人件費、「保安要員」の不思議 アウディジャパン、21年もEV攻勢、スポーツ車や小型SUVも投入 米テスラ、リコール要請、半導体が原因で約16万台 トヨタ・ウーブン、「世界一安全なソフト」に挑戦 マツダ「MX-30」、35.5kWhの訳、CO2をディーゼル車以下に GNSS受信難でも高精度に自車測位、電子ミラーのカメラ流用で低コストに ホンダ、「N-BOX」を部分改良、車両斜め後ろの障害物を検知 ジャガー・ランドローバー、EV向け軽量車体構造を開発 日本精工の次期社長、狙うは“摩擦の科学”のサービス化 New Car Report 三菱自「エクリプスクロス」、ボディー改良で走行安定性高める Cover Story 2極化する小型車ボディーホットスタンプか、冷間プレスか Part 1 小型車ボディーの“常識”が変わるホットスタンプの牙城が崩れる Part 2 日産が1.5GPa級冷間プレス材素材と成形法で「壁」を越える European Report VWグループ、大幅に削減、2020年の平均CO2排出量 欧州にはEVトラックが必要、2030年までに20万台 Features レクサス板金技術者が挑んだ、プレスライン「R3」の壁 ベンツ「Sクラス」全面改良、世界初のリアエアバッグ搭載 CESで見えた未来 デンソー出資のAI半導体メーカー、“第3のプロセッサー”で都市狙う 統合ECUで、技術競う車載プロセッサーの2強が激突 視点 脱エンジン車で重要な視点は、「産業競争力とエネルギー安全保障」野辺 継男氏(インテル デジタルインフラストラクチャー ダイレクター) News Digest 20年貿易統計速報、自動車2割減も半導体強し、新型コロナの影響、輸出額で明暗 ほか Market Watch 「ヤリス」が5カ月連続首位、「ライズ」が下降、新型「ノート」、コンパクトカー初の「プロパイロット」搭載 ほか PR 日経クロステック Special What's New 出展企業ならではの出会いが新しいビジネス展開へ エレキ 48V・12Vを結ぶDC/DCコンバータ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 製造 出展企業ならではの出会いが新しいビジネス展開へ 技術革新支えるAGC至高のフッ素ゴム 圧倒的な存在感「ETFE」にさらなる進化 カーボンドリブン経営を支えるサービス開始 エネルギー 脱炭素に向けたPowericoの取り組み