日経Automotive 年間購読のお申し込み この号を買う PDFダウンロード(有料会員) 2021年7月号 Cover Story クルマの熱を制する 分散から統合制御へ、テスラ先陣 解説 パナソニック、サイバー攻撃を監視 マカフィーと車両SOC構築 快適だった渋滞時、レベル3のレジェンド 新型ノートのドア、閉めると分かる高品質感 クローズアップ カーボンニュートラル、水素エンジンも選択肢に 技術・市場レポート コロナ禍を乗り越え復活の手応え、自動車7社の20年度決算 コピーしました PR Close-up カーボンニュートラル、水素エンジンも選択肢に VOICE スバル、JNCAP試験で最高点 ほか Automotive Report コロナ禍を乗り越え復活の手応え、自動車7社の20年度決算 帝人のPC樹脂製ソーラールーフ、超小型EVの航続距離延ばす NSKが1年でEV向け軸受刷新、トポロジー最適化で“高速”対応 日産次世代e-POWERエンジン、驚異の熱効率50%にめど 日本電産がセルビアに新工場、「HEV部品が離乳食」と社長 DMP、高精度地図を一般道に拡大、1/10以下の提供コスト目指す ストラドビジョンがAR技術、ドイツ高級車メーカーと提携 自動運転バスの「保安要員」撤廃、事業者負担が軽く New Car Report アウディ、「A3」にMHEV初導入、48Vリチウムイオン電池搭載 Cover Story クルマの熱を制する分散から統合制御へ、テスラ先陣 Part1 “統合型”で無駄なく使い切る熱こそEVの主役、各社が本腰 Part2 熱の司令塔「オクトバルブ」テスラは熱管理をOTA対応に Part3 部品メーカーの開発競争デンソー、25年ごろ統合型へ European Report 衝撃のVW戦略、EV化へ雪崩打つ、エンジン消滅に現実味 EV/PHEVの普及で欧州の、新車平均CO2排出量が12%減少 Features トヨタが着手もFCVと両立するか、「水素エンジン」 新型ノートのドア、閉めると分かる高品質感 快適だった渋滞時、レベル3のレジェンド パナソニック、サイバー攻撃を監視マカフィーと車両SOC構築 Event Watch トヨタが新型EVコンセプトを公開上海モーターショー2021 News Digest ルネサスの主力工場で発煙事故、すみやかに鎮火、数時間後に操業再開 ほか Market Watch 「ヤリス」が首位、「ルーミー」も前月より増えて3位に、登録車の上位6車種はすべてトヨタ車が占める ほか PR 日経クロステック Special What's New 出展企業ならではの出会いが新しいビジネス展開へ エレキ 48V・12Vを結ぶDC/DCコンバータ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 製造 出展企業ならではの出会いが新しいビジネス展開へ 圧倒的な存在感「ETFE」にさらなる進化 技術革新支えるAGC至高のフッ素ゴム 製造業に必要なサイバーレジリエンス強化 カーボンドリブン経営を支えるサービス開始 エネルギー 脱炭素に向けたPowericoの取り組み