ピックアップ新製品
目次
-
間取り図内の扉の開閉を体感
メガソフトVRソリューション
ユーザー自身がVR(仮想現実)空間を作成できるシステム「メガソフトVRソリューション」に、空間体験ができる機能を加えた。実際の部屋に身を置いたような感覚で、ドアの開閉操作を確認したり、照明を確かめたりできる。家具の配置を変えてみる空間体験も可能だ。
-
指紋が付きにくいマット仕上げ
3Mダイノックフィルム「マットシリーズ」
マット仕上げの粘着剤付き化粧フィルム。耐久性が高く、木目やメタル調、布目など多彩な意匠の内装を簡単に施工できる。「マット・コーティング・テクノロジー」を使い、鏡面反射を極力抑えて拡散反射させ、マットな仕上がりを実現した。一般的なマット仕上げで問題になりやすかった指紋の付きやすさを、独自の表面仕様で…
-
ハニカム生地で窓辺の断熱性を高める
ブレア
ハニカム(蜂の巣)構造の生地で断熱性を高めたハニカムスクリーン。断面が六角形になっており、内部に空気層を設けているので、窓辺の断熱性能が高まる。生地の内部に昇降コードを通したので、コード穴からの光漏れを防げる。操作方法の違いに応じて、コード式、チェーン式、コードレス式の3種類がある。
-
厚い板のような質感の木質フロア
Rustic Face(ラスティックフェイス)
ひき板のような厚みのある質感を実現した木質フロア。基材は高密度MDF(木材などの植物繊維を原料とする成形板)と、国産材合板の複合材とし、銘木を組み合わせた。銘木の表面は、耐久性のある塗装「ナチュラルハードコート仕上げ」。艶を抑えて塗装感のない仕上げとし、天然木ならではの風合いを生かしている。
-
太陽からの熱線を空に反射
ソラリフレ
太陽からの熱線を空へ反射する窓用の遮熱フィルム。一般的な遮熱フィルムは熱線を下方向に反射するので、反射光が当たる路面などの温度が上昇する。ソラリフレは、建物周辺の「暑熱環境」の悪化を伴わずに、室内の遮熱効果を得られる。室内への近赤外線の侵入を約70%、紫外線の侵入を99.5%カットする。
-
枠の上を覆えば改修が完了
引戸枠カバー
既存枠の上に覆いかぶせるだけで済むカバー材。施工時間が短く、美観を長く保てる。既存の枠を取り外さなくてよいので、ゴミも減らせる。製品裏面にはカッター切断用の溝を設け、施工しやすくした。樹脂製なので清掃が容易で、水分や湿気にも強い。ささくれや、シート貼りで生じやすい剥がれの心配もない。
-
軽量で施工しやすい耐火外壁下地材
SD耐火パネル
無機質パネル「ダイライト」を応用した鉄骨造用の耐火外壁下地材。熱による変形や収縮を抑え、遮熱性能を向上させて耐火性能を高めた。鉄骨造建物の外壁下地材に適した製品に仕上げた。大きさ910×1820mm、厚さ12.5mm。1枚当たりの重量は12kgと、一般的な無機パネルの約6割と軽量だ。搬入、施工が容…
-
立って仕事ができるデスク
Freedeskデスクライザー
既存の机の上に載せるだけで立ったり座ったりといった好みの姿勢で仕事ができる机。脚部はブナの木でできている。テーブル部の端を持って操作するだけで、9段階の高さに調節できる。デスクの上に置いて高さを変えれば、立った状態でデスクワークを行うことも可能だ。折りたたむと板状になるので、持ち運びも難しくない。…
-
多様な配管方式に対応
暖房専用ボイラー ガス化タイプ
温水暖房システムの熱源となる暖房専用ボイラーで、灯油をガス化燃焼するタイプを10機種から半密閉配管方式の4機種に統合した。別売りの密閉配管セットを使えば、密閉配管方式にも対応可能。暖房配管口を本体左側と背面に配し、1台で多様な設置環境に対応する。
-
建設現場での熱中症リスクを通知
スマートフィットfor work
暑熱環境下での作業リスクを通知するサービス。着用者の生体情報を取得するシャツ型スマート衣料「Smartfit(スマートフィット)」を使用する。作業者の心拍数などをクラウドサーバーに送信し、気象情報を融合・解析して管理者に伝える。
-
施工しやすい調湿気密システム
イゾベール・バリオ
調湿気密シートと気密テープ、気密ボンド、補助部材で構成され、調湿気密の施工を確実にする。シートは、冬季に防湿、夏季に透湿という2つの機能を併せ持つ。年間を通じて優れた調湿性能を発揮する。
-
経年変化を楽しめるデニム素材タイル
デニムフロア
デニムを使用した、経年による色変化を楽しめる置き敷きビニル床タイル。国産デニムのメーカーであるハイカラ社との共同開発で生まれた。インディゴ染料で染めたデニム生地を、ビニル床タイルの表面材にした。施工ではピールアップタイプの接着剤を使用する。汚れたり傷ついたりした場合には、1枚からでも貼り替えられる…
-
深彫り調のエンボス加工を施す
GRAVIO EDGE(グラビオ エッジ)
基材に深彫り調エンボス加工を施して、深い陰影とリアルな素材感を実現した壁材。基材はロックウール(鉱物繊維)やシラス(火山性ガラス質材料)などを原料にした無機質素材の「ダイライト」。防火性、耐腐食性能に優れ、軽くて加工しやすい。凹凸の深いエンボス加工を施し、そこに特殊多彩塗装を行って、石目や布目など…
-
網だけ洗える網戸の着脱を容易に
カートリッジ網戸II
室内側から網部分だけを外して洗える網戸。網(ネットカートリッジ)の取り外しが簡単で、浴室のシャワーで丸洗いできる。従来品では樹脂製だったネットカートリッジの縁を布製に変更した。柔らかな素材にした結果、ネットの着脱や水洗い、持ち運びが容易になった。ペットの引っかきに強いタイプも用意した。
-
長湯したくなる浴室に
YUNO(ユーノ)
「光のゆらぎ」「肌ざわりの良いバスタブ」「音」で、長湯したくなるような居心地を追求したシステムバス。光の拡散を抑えて演出効果を高めた照明「みなもライト」を搭載した。バスタブには、平滑性が高く、なめらかな肌ざわりの「エクラン」を採用。残響音の多い浴室空間に最適化されたスピーカーも搭載した。
-
設置が簡単で調光も可能
LEDマルチスマートライト
コンセントにつなぐだけで点灯し、調光も可能なLED照明。「スターターキット」に含まれている金具を天井や壁、柱に取り付けて発光部をはめ込み、同じくキットに入っている電源アダプターをコンセントにつなぐだけで点灯する。接続コネクターを使って、発光部を延長することも可能だ。調光ダイヤルを使って、各発光部を…
-
エアコンと連携して温度ムラをなくす
アシストサーキュレータ
室内の空気の流れを制御して快適性を向上させるサーキュレーター。天井にたまった暖気、床にたまった冷気をかき混ぜて、不快な温度ムラを解消する。エアコンの風が届かない死角にも気流を届けられる。エアカーテンのように気流を真下に吹き出して、廊下や階段、窓際からの熱・冷気の侵入を軽減できる。壁掛けでも床置きで…
-
スマホによる照明制御を可能に
スマートアダプタ
ECHONET Lite規格に対応し、様々な照明制御を実現する。ECHONET Liteとは、スマートハウス向けの通信プロトコル。複数メーカーの製品を接続・制御できる。同社の約3000の照明アイテムが同規格のHEMSに対応する。「メモリーライトコントローラー」との併用で家中の照明を制御できる。専用…
-
乗車したまま自動で開閉できる
御前様(ごぜんさま)
住宅用ガレージシャッター。車載用自動開閉リモコンを車のUSBポートに差し込むと自動で開閉する。エンジン始動と同時に自動でシャッターが開き、車が離れた10~20秒後に閉まる。帰宅時はシャッターに近づくと自動で開き、車のエンジンを切ると約10~20秒後に閉まる。