ピックアップ新製品
目次
-
プレイス スウィング
フレームが細い間仕切り
フレーム部を細くした間仕切り。好みのフレームとパネル、採光窓を選んで組み合わせられる。1mm単位で注文でき、最大高さは3000mm。天井の高いリビングやオフィス、店舗などに使える。指挟みや足元の事故防止にも配慮した。
-
Piprop(パイプロップ)
レトロな雰囲気で耐候性が高い
耐候性が高いレトロなデザインの水栓柱。庭・ガレージ用で、本体には耐食性や耐酸化性が高いステンレスパイプを使用した。塩害のある地域や硫黄温泉地帯の配管にも使われる耐候性の高いナイロン12樹脂コーティングを施している。紫外線にも強いので、日差しが照りつける場所にも設置できる。
-
GLOOBE(グローブ) 2020
確認申請図の作成機能を強化
確認申請に必要な図面作成の機能を強化したBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)建築設計システム。建築基準法にパッケージ対応したシステムで、図面の作成をスムーズに行う。同じプロジェクトに関わる複数のメンバーが作業を行えるクラウド対応チーム設計システムを標準搭載している。
-
WS10E型パネルスクリーン
幼稚園向けの破れにくい網戸
幼稚園や保育所などの施設向けのパンチングパネル付き可動網戸。網戸下部の室内側にパンチングパネルを取り付けて、園児のいたずらなどによる網破れを防止する。見えやすくして衝突を防ぐため、動物などのキャラクター柄を14種類、幾何学デザインを14種類用意した。
-
DRA-CAD18シリーズ
携帯端末でも情報を共有
多様な携帯端末と情報共有できる建築設計・製図CAD。URLやメールアドレス、テキストを格納したQRコードを作成し、図面上に張り付けられる機能を搭載した。携帯端末のカメラでQRコードを読み取るとアクセスできる。iPhoneやiPadで開けるモバイルアプリ「DRA Viewer」とも連携。クラウドスト…
-
防音フェルトボード(+吸音)
硬質フェルトと遮音シートで音漏れ防ぐ
硬質吸音フェルトボードと遮音シートを組み合わせた防音ボード。既存の壁仕上げ面に取り付けることで防音効果が得られる。屋外からの騒音を軽減する一方、楽器音などが部屋の外に漏れることを防ぐ。厚さは1cm。石こうボードには専用ピンで取り付けられる。フェルト仕上げで、表面を仕上げ直す必要がない。
-
エバーエコウッド リアル
天然木の風合いを再現
表面に凹凸を加えて天然木の風合いを再現した人工木デッキ材。廃木材の粉と廃プラスチックを配合し、木の質感と耐久性を実現している。凹凸加工によって表面に1枚1枚異なる色ムラと陰影感を出し、天然木の風合いをより高めた。デッキ材1枚の幅は115mm。アンカー工法なので、ビスがデッキ表面に出ない。
-
D-NA DELTA(ディーナ デルタ)
シンプルな形状の壁付けタイプ
壁に取り付ける小型サイクルスタンド。使用する素材をできるだけ減らし、三角形に曲げたステンレスバー2本で構成し、前輪をホールドして自転車を支える。床面からの高さは310mm。小型で、重さは約0.7kgと軽い。様々な場所に取り付けることができる。推奨するタイヤ径は20~28インチ。タイヤ幅は55mm以…
-
COMBO-Light(コンボライト)
自分で簡単に後付けできる
ユーザーが既存住宅に簡単に後付けできる宅配ボックス。別売の据え置き用ベースを使い、電動工具を使わずに接着剤で設置面に固定する。耐衝撃性と耐荷重性の高いビールケースの構造を応用。樹脂で覆う構造で、耐候性を高めた。
-
ALGEO(アルジオ)-Bv
手入れしやすいアルミ樹脂複合サッシ
メンテナンスしやすさや操作性に配慮した低層建築用アルミ樹脂複合サッシ。低層建築物で耐風圧性S4、水密性W5を実現。レールは表面の凸凹や溝が少なく、掃除がしやすい。また、縦枠の全長にわたって手を掛けられる溝を通してあるので、どの高さからでも開閉しやすい。
-
レミュール
レールにタイルをはめ込む簡単施工
厚さ5.5mmの薄型タイルとアルミレールを組み合わせた外壁システム。躯体に縦胴縁を立て、アルミレールをタイルの寸法に合わせて水平に取り付け、タイルをアルミレールの溝にはめ込む。専門職でなくても短工期で施工できる。既存の外壁の上に施工することも可能だ。標準色はホワイト、グレー、ブラック。
-
ウルトラスエード壁紙
スエードのような風合い
柔らかな手触りのスエード調の人工皮革を使った壁紙。超極細繊維を使用した不織布で、上質のスエードのような滑らかな表面構造を持っている。耐久性が高く、通気性や透湿性も備える。色は全20種類。色落ちしにくく、メンテナンスもしやすい。準不燃認定を取得している。
-
ポストフォームカウンター ウイルテクトタイプ
抗ウイルスで抗菌仕様
抗ウイルス・抗菌仕様のメラミン化粧板「ウイルテクト」を表面材に使用したカウンター。特定のウイルスの数を減少させる機能を付加した。メラミン化粧板を前垂れからバックガード(水返し)まで、1枚で成形・曲げ加工している。継ぎ目がないので水仕舞いがよく、掃除もしやすい。受注生産で、様々なタイプの製作が可能。…
-
選べるデッキプラス
人工芝や天然石をデッキ面材に
アルミベース上に好みのデッキ面材を並べて固定するデッキ材。今回、人工芝と天然石をバリエーションに加えた。「人工芝」タイプは複数色の糸を使用して、芝のリアルな風合いを実現した。「天然石」タイプは御影石の「白」と「サビ」を用意した。表面はブラスト仕上げで、滑り防止に配慮している。
-
火無安全(かないあんぜん)
薄型デザインで警報音が聞き取りやすい
本体の厚さを従来品よりも約40%薄くした住宅用火災警報器。煙や熱の感知部が突出しないようにし、フラットですっきりとしたデザインに仕上げた。新規に設置する小型タイプ「KK-32シリーズ」と、既に設置してある火災警報器用の交換タイプ「KK-28シリーズ」がある。警報音は300~4000Hzの周波数で、…
-
POWER YIILE HEYA(パワーイレ・ヘヤ)
小型で非常時のバックアップ電源に特化
狭い空間にも設置しやすい屋内壁掛け蓄電システム。幅650×奥行き150×高さ390mmとコンパクトでマンションなど集合住宅の専有部に導入しやすい。タイプ「S」はキャスター付きで簡単に移動でき、幅658mm×奥行き270mm×高さ472mm。ノーマルタイプとともに、非常時のバックアップ電源に特化して…
-
通気断熱屋根改修
屋根の断熱性を高めて結露を抑制
横ぶき金属屋根の断熱性能を付加する改修工法。断熱材ブロックを既存の屋根面全体に敷き詰め、その上に新しい金属屋根を施工する。改修後の熱貫流率は、既存屋根が断熱性のない金属製の場合、0.667W/m2・K。断熱材の通気構造によって湿気や熱気を排出するので、結露を抑制するほか、熱摩耗による屋根や躯体の損…
-
プルーン×友安製作所 オリジナルふすま紙
北欧風や花柄など独自のデザイン
北欧風やフラワーモチーフなど17種類の独自デザインをラインアップしたふすま紙。テキスタイルブランド「プルーン」とのコラボレーションによって生まれた。青地に点描の鹿を配した「しかしか」、アーモンドを並べたような線画の「アーモンド」など、伝統的なふすまとはひと味違う柄をそろえている。
-
エピソードNEO-R
豪雨や強風に耐える木造住宅用複合窓
木造住宅用アルミ樹脂複合窓で、水密性はJIS最高等級のW-5。1時間当たり240mm相当の雨が降っているときに、毎秒20~30mの風が吹いても、窓からの雨の浸入を防げるレベルだ。耐風圧性のJIS等級はS-5を実現。毎秒62m相当の強風に耐えられる。
-
エッグウォールシルクレイ
卵の殻由来で調湿性が高い
卵の殻を再利用した内装用壁紙「エッグウォール」シリーズに、下地にフリースを採用して施工性を高めた。卵は1個当たり、殻に7000~1万7000個もの気孔と呼ばれる小さな穴がある。殻を粉砕しても多孔質な構造はそのまま残るため、調湿性が高い。現行品よりも調湿機能が約50%向上した。下地をフリース素材にす…