ピックアップ新製品
目次
-
選べるデッキ
10種のデザインから選択可能
アルミ製のベース材上面に、素材や色の違う10種類のデッキ面材を選んで組み合わせる。アルミベース材は中空構造で、歩く際に「踏み感」を得られる。面材はセラミック、竹、人工木の3種類。竹と人工木はネジで固定し、セラミックはシリコーンシーラントで貼り付ける。
-
ベルサード
連結部が目立たない
上下左右の連結部が目立たない屋外用の目隠しフェンス。スクリーンを上下2段に組み合わせる2段構造だ。スクリーン1枚当たりの寸法が小さく、施工時に持ち運びしやすい。スクリーン幅1998mmで、高さ1600~2400mm。デザインは「目隠しタイプ」など3種類で、各3色。
-
みえない点検口天井システム
点検口が化粧面に現れない金属天井
点検口の鍵穴やロック機構が化粧面に出ない金属天井。ロック機構やフレームを内部に組み込んでいるので、点検口が閉じた状態だとパネルと一体化し、点検口だと分からない。開閉はワンタッチでできる。アルミ、ブロンズ、スチール、ステンレスなどの金属パネルに対応する。金属天井パネルと一体化した形で販売。設計から施…
-
アイカウイルテクト
抗ウイルス性能を備えたメラミン化粧板
傷がつきにくく汚れを拭き取りやすい抗菌仕様のメラミン化粧板に、抗ウイルス性能を付加した。インフルエンザやノロウイルスなどの感染対策が重要となる、医療・介護施設、学校、育児施設、店舗などに適している。耐熱性と耐薬品性に優れ、熱湯や薬品による滅菌や消毒を頻繁に行う場でも劣化しにくい。幅1230×長さ2…
-
ソラリア
後付けのテラス用屋根・囲い
テラスやバルコニーを“半屋外空間”に変える後付けの「屋根」と「囲い」。ネジ本数やシーリング箇所を減らし、従来品よりも施工性を高めた。施工対象は木造在来工法とツーバイフォー工法の住宅だ。
-
アルミス
アルミ押出形材によるロートアイアン風
アルミ押出形材の断面を組み合わせたロートアイアン(鍛鉄)風の外装建材。アルミ押出形材の断面をブロック状に組み合わせることで、鋳物よりも繊細な造形美を実現した。ランダムスクエア柄、ダイヤ柄、七宝柄の3種のデザインがある。
-
エバーアートボード Sウォール
軽量化して災害時の安全性を高めた
芯材にアルミ柱と発泡スチロールを採用することで軽量化した塀の下地材。災害時のリスクを軽減する。厚さは120mm。ブロックを積んだ上に設置し、さらに耐候性の高いラッピングシートを張った同社製品アルミ化粧建材「エバーアートボード」で仕上げる。現場で簡単に施工できる。
-
マイクロソーラー
日中の電気代が節約できる
パネル1枚から設置できる小規模太陽光発電パッケージ。1枚の出力は300Wで、1枚から設置できる。3枚で900Wとなり、一般的戸建て住宅の日中の消費電力をほぼ賄える。1枚ごとにパワーコンディショナーと接続箱機能を備えており、パネルからのケーブルを既存分電盤に接続するだけで送電できる。
-
無垢の木目に顔料を重ねて風合い出す
MOMENT
表面に色を重ねることで、木目の魅力を深めた無垢材ひき板の複合フローリング。天然オーク材の表面の道管に顔料を複数回擦り込み、削り取りながら少しずつ色味を重ねていく独自の新技法「チョークドスクラッチ加工」を施している。エクリュ(生成り)、ブラン(ホワイト)、グリ(グレー)の3色をそろえた。寸法は厚さ1…
-
遮光性と防炎性に優れた断熱スクリーン
ハニカム・サーモスクリーン ライト 防炎遮光タイプ
遮光率99.99%の生地を使用したハニカム(蜂の巣)構造の断熱スクリーン。内窓に匹敵する高い断熱性を持つ。防炎認定の生地を使用しているので、高い防炎性と遮光性が求められる場所にも導入しやすい。スクリーンの色は全10色。
-
石目柄や鏡面の扉でカスタマイズ可能
「エスクア」「エスクアLS」
システムドレッサー「エスクア」と「エスクアLS」の両シリーズに、石目柄を含む新しい扉カラー3色を品ぞろえした。セミオーダーに近い形でカスタマイズ可能で、インテリアに合わせて多彩な色展開ができる。今回追加された扉デザインは、石目柄の扉2色と、鏡面扉。全14色のラインアップとなった。
-
デザイン性と施工性を両立
エバーアートフェンス コラボ
色やサイズの異なる部材の組み合わせで、デザインに変化を持たせることのできるユニットフェンス。アルミ材に木目を印刷した耐候性シートを貼り付けた「エバーアートウッド」を使用している。色はダークパインとスプリングオークなど4種のツートンカラーをそろえた。
-
住宅向けの小型の太陽光発電用パワコン
パワーコンディショナ「KPR-A シリーズ」
住宅用に小型軽量化したマルチ入力タイプの太陽光発電システム用単相パワーコンディショナー。幅450mm、高さ562mmと小型で、従来機の6割弱の空間で設置できる。従来機では15cmだった機器左右の離隔を3cmに削減。2台設置する場合でも、幅1mの空間に収まる。本体の重さは従来機比で68%の19.5k…
-
ZEH 仕様の検討が簡単にできる
エース Ver.2
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の自社仕様を定めていない中小工務店でも、簡単に仕様検討できる建築3次元CAD。日本建材・住宅設備産業協会(建産協)の資料「ZEHのつくり方」から「地域別ZEH基準適合仕様例」を収録。地域などで絞り込み検索するだけで、外皮性能を計算できる。窓から差し込む光や…
-
繊維系の屋根断熱材に使える
ルーフスペーサーWB
繊維系の断熱材を屋根に使用する場合に適した通気層保持部材。JIS基準値の300倍の防風性能を備える。熱に強く透湿性も高いPET不織布をモーグル(コブ)状に成形し、30mmの通気層を確保する。繊維系断熱材の内部に浸入した水蒸気を通気層に排出し、住宅の耐久性を高める。幅502×高さ40×長さ888mm…
-
天然石の質感持つ人造石の柄を追加
フィオレストーン
天然水晶を主成分とし、樹脂をつなぎにして成形した人造石に新しい柄2点を追加した。新しい柄は「ガーネットパレス」と「グリスサボン」。前者は淡い赤紫をアクセントとした柄で、後者はグレーホワイトの柄だ。硬度が高く、傷がつきにくくて摩耗に強い。幅1400×長さ3000×厚さ12mm。受注生産品。
-
天日干しで退色させたウッドパネル
ボルドーグレージュ
メルパウ材を天日干しによって白銀化させた内装用の無垢パネル材。メルパウ材は、デッキ材にも使われる耐久性の高いハードウッドに、高温乾燥処理を施したもの。寸法安定性が高く、施工後の変形も小さい。そんなメルパウ材を、強い日差しの下で天日干しして退色させた。仕上げ面が白銀化し、経年変化したような艶や照りが…
-
継ぎ目のない1枚基板を採用
IN-D TAPELIGHT(インディテープライト)
現場で曲げ加工や切断、連結などができる屋内間接照明用LEDテープライト。光度の高いLEDチップを等間隔に配置したテープ状の照明器具で、薄くて光源が目立たない。継ぎ目のない1枚基板を採用し、最小曲げ半径30mmを実現した。85.5mmのピッチで切断可能で、設置現場の状況に合わせて加工しやすい。
-
スピーカーと一体化した携帯型に
LEDワークライトR061
LEDライトとスピーカーを一体化した携帯型の作業灯。現場で腰袋に入れて持ち運べる。暗所でも1人が作業する範囲に十分な明るさを確保できる。自然光に近い光で、塗装の仕上がりやケーブルの色の差などを確認しやすい。リチウムイオン充電池を内蔵する。連続使用時間は300ルーメンで約4時間、600ルーメンで約2…
-
青緑色で屋内外を問わず見やすい
ゼロブルー
屋内でも屋外でも投射ラインを視認しやすい青緑色のレーザーを搭載したレーザー墨出し器。青緑色レーザーは、明るい場所でも暗い場所でもラインがギラつかない。屋内外を問わず投射ラインがはっきりと見え、墨付けしやすい。波長はラインが505nm(ナノメートル)、ポイントが650nm。機能別に13機種をラインア…