全605文字
地震では、基礎の出隅のコンクリートが壊れる被害がしばしば発生している。出隅には耐力壁の柱脚が配置されたり、アンカーボルトが埋め込まれたりするため、地震で大きな応力がかかるからだ。出隅のコンクリートが壊れると、鉄筋やアンカーボルトの定着部分が失われ、耐力壁が引き抜き力に対抗できなくなる事態も招く。
この記事は有料会員限定です
「日経ホームビルダー」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
基礎の仕様にも損傷の原因が
地震では、基礎の出隅のコンクリートが壊れる被害がしばしば発生している。出隅には耐力壁の柱脚が配置されたり、アンカーボルトが埋め込まれたりするため、地震で大きな応力がかかるからだ。出隅のコンクリートが壊れると、鉄筋やアンカーボルトの定着部分が失われ、耐力壁が引き抜き力に対抗できなくなる事態も招く。
「日経ホームビルダー」定期購読者もログインしてお読みいただけます。