9月8日から9日にかけて、首都圏を襲った令和元年の台風15号。その記録的な暴風は、千葉県を中心に建築物やインフラに甚大な被害をもたらした。被災地では住宅の屋根や外壁の被害が多発。停電も長期化し、復旧の遅れにつながった。9月30日判明分で住宅損壊は2万5000棟を超す。日経アーキテクチュアは千葉県南部の被災地を取材。専門家や施設関係者の声も交え、風害対策の課題を探った。
千葉暴風被害
台風15号直撃、住宅損壊2万棟超
全2725文字
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
2025年度の「4号特例縮小」に向け、木造住宅改修の駆け込み需要が発生?
-
中国で環境配慮の醸造所、客家人の伝統的な円形住宅をイメージした施設に最先端技術
-
補修に3Dプリンティング、地方だって3Dプリンターを使う時代に
-
古い地域冷暖房をよみがえらせる3つのAI、CO2を2~3割削減
-
引く手あまたのレア資格 「構造・設備1級」の現在
-
消えゆく戦争遺跡 建築に何ができるか
-
6割が「役立った」と実感 建築士の“次の資格”はこれだ
-
1位は「隈氏がたどり着いた脱作品志向」
-
東京で仕事がない「空白の10年」、隈研吾氏がたどり着いた脱作品志向
-
「国立競技場ビュー」の空中茶室が完成間近、藤森照信氏のパビリオン制作現場探訪
-
東急グループとLVMH関連会社が渋谷区道玄坂2丁目で再開発、東急百貨店本店は解体
-
パソナ淡路島移転その後、増殖するオフィスが地方創生加速のカギ
おすすめのセミナー
-
2022年度 技術士第二次試験 建設部門「個別指導」講座
本講座は、効率的な勉強を通じて、2022年度技術士第二次試験建設部門合格を目指される方向けの個別...
-
2022年度 技術士第二次試験 建設部門 直前対策セミナー
本セミナーでは、2021年度の技術士試験の改正を踏まえて、2022年度で出題の可能性が高い国土交...
-
2022年度 技術士第二次試験 建設部門 一般模擬試験
出題の可能性が高いと見込まれるテーマを抽出して独自に問題を作成、実施する時刻も実際試験とあわせる...
-
ディープラーニングによる画像認識の進展
CNN、GANなど、画像認識の分野で一般的となってきている技術について応用例を交えながら解説しま...
注目のイベント
-
関西デジタルイノベーション 2022
2022年5月26日(木)~27日(金)
-
WOMAN EXPO 2022
2022年5月28日(土)
-
コンテナSummit 2022
2022年5月31日 午後1時~午後3時50分
-
DX時代に企業を守る。あなたの会社も狙われている
2022年5月31日 午後2時~午後3時50分
-
DX Insight 2022「2025年の崖」の克服とDX加速
2022年6月2日(木)、6月3日(金)
-
名古屋デジタルイノベーション 2022
2022年6月8日(水)~9日(木)
-
付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2022
2022年6月9日(木) 午前10時30分~午後5時
-
人工知能サミット2022 製造業編
2022年6月10日(金) 午後1時30分~午後3時55分
-
ローコード・ノーコード/超高速開発セミナー2022
2022年6月13日(月) 午前10時~午後5時5分
-
ITイノベーターズ会議 PoCで終わらせない!CX向上に効くデジタル戦略 東京海上日動火災、変革リーダー40人に学ぶDXの本質
2022年6月14日(火)13:00-17:40
おすすめの書籍
-
ディテールの教科書 特別編30選
日経アーキテクチュア掲載の新規プロジェクトから、デザイン+ディテールの視点で各年のベスト事例10...
-
エシカルワークスタイル
「柔軟な働き方」を10年以上研究してきた専門家集団が提唱!豊かに生き、働くための方法論
-
検査員が明かす 建築確認の誤解〔増補改訂版〕
建築確認や検査にまつわる「誤解」をピックアップして、検査員が申請をスムーズに通す要点を徹底解説し...
-
ARUPの仕事論-世界の建築エンジニアリング集団-
世界で最も有名な建築エンジニアリング集団、アラップの仕事を解説。豊富な写真や貴重な資料などを交え...
-
建築意匠権対策マニュアル
2020年4月施行の改正意匠法で導入された「建築物・内装の意匠権」の入門書。建築設計者・デザイナ...
-
建築設計者のためのRhinoceros 【Rhino7対応】
3次元モデリングツール「Rhino(ライノセラス)」を建築分野の初級者が基礎から学べる実習型の入...