周囲に隣家が迫る狭小地で「明るく開放的な住まいを」という建て主の希望に応えた住宅だ。唯一、遮蔽物がない北東側に階高空間や大開口を設ける狙いで、中3階の階層を設定。居室の延長として計画された階段室が、屋内の隅々に外光や風を送り届ける装置として機能する。
この記事は有料会員限定です
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
設計:御手洗龍建築設計事務所 施工:ワイズCONSTRUCT OFFICE
周囲に隣家が迫る狭小地で「明るく開放的な住まいを」という建て主の希望に応えた住宅だ。唯一、遮蔽物がない北東側に階高空間や大開口を設ける狙いで、中3階の階層を設定。居室の延長として計画された階段室が、屋内の隅々に外光や風を送り届ける装置として機能する。
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。