今回は、鉄骨造アパートの雨漏り事例を取り上げる。雨水は、2階の開放廊下に面した外壁から建物内に入り、1階住戸の天井から漏れていた。浸入箇所は、玄関ドアの枠と外壁、水切りの取り合い部だった。(日経アーキテクチュア)
「2階建てアパートの1階3部屋に雨漏りしている。雨漏りが直らないと入居者を入れることができないので困っている」。アパートの大家からこんな依頼があった。築15年、鉄骨造2階建て、計10戸から成るアパートだ。屋根は瓦ぶき、外壁は窯業系サイディングで仕上げている。北側に開放廊下があり、これに面して玄関が並ぶ。雨漏りした箇所は、3部屋とも1階住戸の玄関で、天井から水滴が垂れていた。