バブル世代の大量定年が近づき、60歳以降もいかに前線で働き続けてもらうか。建築界に課題が突き付けられている。いわゆる70歳定年法が2021年4月に施行。国もシニアが継続して働ける環境の整備を急ぐ。建築界では、定年を60歳から65歳に延長しようという企業が目立ってきた。設計者寿命を延ばすため、どんなキャリアを築いていくか。若い頃から、真剣に考えておくことが必要だ。今後を示唆する実例から、キャリアプランの描き方を探った。

(写真:アラップ、日経アーキテクチュア)
(写真:アラップ、日経アーキテクチュア)
[画像のクリックで拡大表示]