木造・木質プロジェクトが各地で急増している。最新技術を駆使した中高層の他、アクロバティックな道場や大規模木造校舎など、案件ごとの個性も豊かになってきた。2022年以降に完成を予定している、特に注目すべき30件を一挙に紹介する。
木質都市へ中大規模木造が続々
全6200文字
❶ 所在地 ➋ 発注者、事業者 ❸ 設計者 ❹ 施工者 ❺ 竣工時期 ❻ オープン時期 ❼ 主構造 ❽ 階数 ❾ 延べ面積
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
KDDI通信障害、建設業界への影響は限定的 一部で現場に混乱も
-
ジャパネットが800億円の「長崎スタジアムシティ」着工、試合見えるホテルやオフィス
-
建設業界専用「セゾンアメックス」が登場、キャッシュレス決済を推進
-
サイズやパーツを選んで設置できる収納内部ユニット
-
適度な距離感の2世帯住宅
-
資金調達総額が過去最大の7800億円に
-
落合陽一CEOが挑む建設業界 変革にベンチャー100社は必要
-
1位は「設計ミスでがん治療施設の稼働に遅れ、山形大学が日本設計に8億円超請求」
-
隈研吾氏デザイン監修のCLT小屋は4.5畳で310万円、岡山の植田板金店が発売
-
Q.名古屋に「世界初の木質オフィスビル」、どんな構造を採用した?
-
スタジアムの開発ノウハウを先導する日本型ボールパーク、実績をじっくり見守る
-
止まらぬ内装材値上げ、大手は1年間で3回 ウクライナ侵攻でナフサの価格が青天井
おすすめのセミナー
注目のイベント
-
ITインフラ Summit 2022 Summer
2022年 7月 12日(火)、13日(水)
-
ヒューマンキャピタル2022/ラーニングイノベーション2022
2022年7月13日(水)~15日(金)
-
ESG経営入門:ここから始めるカーボンディスクロージャー
2022年7月13日(水)
-
日経クロストレンドフォーラム 2022
2022年7月20日(水)、21日(木)
-
経営課題解決シンポジウム ~セキュリティ編~
2022年7月下旬
-
都道府県CIOフォーラム(年次総会)
2022年8月下旬
-
FinTech Impact Tokyo 2022 金融デジタル戦略会議
2022年8月下旬
-
IT Japan 2022
2022年8月24日(水)~8月26日(金)
-
ITイノベーターズ会議「サービス強化とCX向上に効くデジタル戦略②(仮)」
2022年9月9日(金)
-
DTTF(Digital Twin&Transformation Forum)2022 IoT/AI/VRで切り拓く10年後のビジネスモデル
2022年9月中旬
おすすめの書籍
-
ディテールの教科書 特別編30選
日経アーキテクチュア掲載の新規プロジェクトから、デザイン+ディテールの視点で各年のベスト事例10...
-
エシカルワークスタイル
「柔軟な働き方」を10年以上研究してきた専門家集団が提唱!豊かに生き、働くための方法論
-
検査員が明かす 建築確認の誤解〔増補改訂版〕
建築確認や検査にまつわる「誤解」をピックアップして、検査員が申請をスムーズに通す要点を徹底解説し...
-
ARUPの仕事論-世界の建築エンジニアリング集団-
世界で最も有名な建築エンジニアリング集団、アラップの仕事を解説。豊富な写真や貴重な資料などを交え...
-
建築意匠権対策マニュアル
2020年4月施行の改正意匠法で導入された「建築物・内装の意匠権」の入門書。建築設計者・デザイナ...
-
建築設計者のためのRhinoceros 【Rhino7対応】
3次元モデリングツール「Rhino(ライノセラス)」を建築分野の初級者が基礎から学べる実習型の入...