ブレイクから約20年。お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志さんが、ベテランの域に差し掛かるにつれ、建築関連の仕事に手を広げている。多様な働き方が求められる今こそ、異色の"建築人"に注目したい。
最近、建築関連のお仕事が目立っていますね。
2022年は特に増えました。建築の実務経験がないので、住宅やビルの現場を見て、設計者などの専門家の思いを聞けるのはすごく楽しい〔図1〕。
大学で建築を勉強していたことを少し知ってもらえるようになって、建築関連の仕事でパッと名前が挙がるようになったのはありがたいですよ。僕がお笑いではなく建築の世界に進んでいたら、今のように建築の番組や雑誌に出演する存在になれていたのか分からないですからね(笑)。
でも最近は伊野尾慧くん(タレント、明治大学理工学部建築学科卒)がすごいんです。菊川怜さん(女優、東京大学工学部建築学科卒)もいる。芸能界には建築の強者がそろっていますが、僕はお笑い芸人ということを強みに、身近に楽しく建築の魅力を伝えられたらいいなと思います。
一般の人と建築の専門家をつなぐ立場として田中さんが担う役割は大きいと思います。建築関連でやってみたい企画などはありますか?
地上波全国ネットのゴールデン帯(午後7時~10時)に住宅や建築を扱う番組をやってみたいです。建築は衣食住の1つだから、みんなが知りたい情報だと思います。でも最近はそういう番組があまりゴールデン帯で放送されていないですよね。
あとはこれまでの建築関連の番組とは少し目線が違うもの。
日生劇場や国立西洋美術館など歴史的な建物がお好きですよね。
でも古い建物や古民家を回るみたいな企画はもうあるからなあ……。そうは言っても、(タレントの)ヒロミさんのようにDIYでインテリアをつくるのは、僕にはあまり向いていないんじゃないかなと思う。もう少し建築を広く見たい。そのためには建築の知識をもっと増やしていきたいです。