五輪開催を機に都市再生、地域再生をもくろんだ開発プロジェクトの完成のピークが訪れる。建築の世界はなおも、社会環境や経済環境の荒波にもまれ続け、変化を迫られている。多様に姿を表しつつある全国各地のプロジェクトのなかに、次代の進路が見えてくるはずだ。
大規模開発
外装デザインで「まちを編む」
東京都渋谷区の表参道と明治通りの交差点に面した敷地の再開発。細分化した敷地や老朽化した建物を統合して土地の高度利用を図り、周辺エリアのにぎわいに寄与する商業拠点を整備する。歩行者が安全に滞留できる空間を設け、敷地や段状の屋上空間を緑化する。外装・屋上デザインは平田晃久建築設計事務所が担当。「KNIT DESIGN(まちを編む)」という外装コンセプトの下、原宿・表参道の街と共存しつつ未来につなげるデザインを目指す。
❶東京都渋谷区神宮前6-1000 ❷神六再開発 ❸日建設計(設計)、平田晃久建築設計事務所(外装・屋上デザイン) ❹清水建設 ❺23年8月 ❻24年春 ❼S造、RC造 ❽地下3階・地上9階 ❾約1万9940m2
「まちなか集積医療」で街を再生
地方都市の中心地に医療施設を集約する「まちなか集積医療」により、新さっぽろ駅周辺エリアを再生する。駅北側のI街区は商業施設、病院、集合住宅、ホテルなどで構成。駅南側のG街区に設置する学校施設とともに、健康をテーマとした街づくりを進める。I街区では、シンボリックな円環状の空中歩廊「アクティブリンク」(22年供用開始)により、施設群を結ぶ。エネルギーセンターからI街区全体に電気と熱エネルギーを供給し、低炭素化を図る。
❶札幌市厚別区厚別中央1条6他 ❷大和ハウス工業、大和リース、新さっぽろ脳神経外科病院、新札幌整形外科病院、記念塔病院、北海道ガス ❸ドーコン、大成建設、NEY&PARTNERS JAPAN、フィルド ❹大成建設、フジタ・大成建設JV、大成建設・宮坂建設工業JV、大成ロテック ❺23年 ❻23年 ❼RC造、RC造・一部S造、S造 ❽地下1階・地上30階他 ❾762m2~2万4694.09m2
JR中野駅南口に免震構造の2棟
駅前広場などを含む土地区画整理事業と一体的に進める、JR中野駅南口エリアの市街地再開発事業。駅につながるデッキを整備し、広場状の空地を複数設ける。オフィスと商業施設が入る業務棟、賃貸マンションなどが入る住宅棟を建設。2棟とも免震構造を採用する他、業務棟は3回線スポットネットワーク、非常用発電なども導入してBCPに対応。総事業費約633億円。
❶東京都中野区中野2-25 ❷中野二丁目地区市街地再開発組合 ❸アール・アイ・エー ❹西松建設 ❺24年2月 ❻24年2月/業務棟 ❼S造、一部SRC造(中間免震構造) ❽地下2階・地上20階 ❾4万9700m2/住宅棟 ❼RC造(中間免震構造) ❽地下2階・地上37階 ❾4万9300m2
❶所在地 ❷発注者、事業者 ❸設計者 ❹施工者 ❺竣工時期 ❻オープン時期 ❼主構造 ❽階数 ❾延べ面積