国土交通省がBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)による確認申請を2025年に試行する方針を打ち出したことで、23年はBIMの普及に向けた動きが急加速しそうだ。設計事務所や建設会社の地道な取り組みも、徐々に実を結び始めた。技術面では、AI(人工知能)とBIMの融合も始まりそうだ。日本の「建築BIM元年」とされる09年から14年。ついにBIMは覚醒の時を迎えた。

(資料:左上から時計回りに竹中工務店、石本建築事務所、スターツアセットマネジメント、フジキ建築事務所、遠藤克彦建築研究所、写真:日経アーキテクチュア)
(資料:左上から時計回りに竹中工務店、石本建築事務所、スターツアセットマネジメント、フジキ建築事務所、遠藤克彦建築研究所、写真:日経アーキテクチュア)
[画像のクリックで拡大表示]