日経アーキテクチュア
2018年6月28日号
編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ
ニュース クローズアップ
ニュース 時事
ニュース プロジェクト
ニュース 技術
ニュース講座
フォーカス建築
特集
-
すぐ使える新世代素材薄く軽く強く、「コンクリート」と「繊維」が進化
-
異分野発の新素材が実用へ5分でわかる注目新素材のポイント
-
パート1 コンクリート 技術の複合でじわり進歩沖縄発、構造技術者が生む革新材 厚さ20㎜も視野に実績増やす注目素材 超薄肉コンクリート板
-
長寿命建築を目指し実用化が目前 バクテリアなどを仕込み”生命体”に最先端を探る 自己治癒・自己修復コンクリート
-
倉俣史朗氏の「スターピース」が新展開話題1 あの材料その後
-
強度やかぶり厚に加え「可変性」に配慮話題2 200年コンクリートに挑む
-
パート2 繊維素材 ひも状補強材の軽さに脚光「ひもブレース」をDIYで設置 難条件の木造耐震補強に活路注目素材1 高強度アラミド繊維
-
あやとり思わす繊細な補強 JIS化で補強材利用に弾み注目素材2 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)
-
サッシや塗料を変える自然素材 鹿児島では竹由来で実証実験も最先端を探る セルロースナノファイバー(CNF)
-
先駆者が語る「突破」の糸口身近な素材にこそ革新の芽