日経アーキテクチュア 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2019年1月10日号 特集 重要改正相次ぐ法制度 建築士資格や設計実務への対応待ったなし ニュース クローズアップ オークラロビーを徹底再現 音や光も実測、谷口吉郎の空気感をデータ化 トピックス 五輪前年、景気どうなる? 潮目が来るか、識者8人が占う2019年以降の市場トレンド フォーカス建築とらや 赤坂店(東京都港区) 木に包まれた店を街に開く ヒノキ小幅板の精度にこだわり柔らかな空間を演出 建築巡礼昭和モダン編1960年代 塔を見るピアッツァ 駒沢体育館・駒沢陸上競技場(1964年) コピーしました PR 編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ 変革の2019年、チャンスをつかむ3つの力 ニュース クローズアップ オークラロビーを徹底再現音や光も実測、谷口吉郎の空気感をデータ化 ニュース 時事 奈良公園のホテル建設差し止め求め提訴「都市公園法などに違反」と地域住民56人が県を訴える 都がマンション管理状況の届け出制検討2020年に条例化の方針、まずは築35年超が対象 ニュース 技術 コンクリの「植毛」でタイル剥落抑止繊維付きシートを使って打設、浅沼組など9社が開発 「人工筋肉スーツ」で現場の負担軽減大林組が米・アパレル系ベンチャーに出資して共同開発 ニュース プロジェクト 大阪芸大で妹島氏がうねる床実現キャンパス入り口に新学科校舎 3棟一体化の再開発で「東京會舘」再生旧ビルの谷口吉郎モダニズムからは脱皮 ニュース講座 建築訴訟「ここが知りたい」(13)第三者監理の「義務違反」を認定地盤面誤認を見逃して建物が29cm低く完成、契約解除に ちょい読み 建築単価ウオッチ/日経BP総研社会インフラ ラボリポート マンションは2カ月連続でコスト上昇2018年10月期 トピックス 五輪前年、景気どうなる?潮目が来るか、識者8人が占う2019年以降の市場トレンド 特集 重要改正相次ぐ法制度建築士資格や設計実務への対応待ったなし 建築士法実務経験ゼロで受験可能に免許登録時の「実務」の審査は厳格化の見通し 建築物省エネ法300m2以上の非住宅に適合義務住宅の省エネ基準適合義務化は見送りの公算 建築基準法―木材利用や用途変更を促進防火規定見直しで設計の自由度拡大木材利用 建築基準法―木材利用や用途変更を促進200m2以下は確認申請不要に用途変更 バリアフリー法車椅子対応客室を1%以上にマスタープランで地域全体をバリアフリー化 フォーカス建築 とらや 赤坂店(東京都港区)木に包まれた店を街に開くヒノキ小幅板の精度にこだわり柔らかな空間を演出 V&Aダンディー美術館(英国スコットランド)街の玄関と居間の役割担う重層するコンクリート板で風雨にさらされた崖を表現 フォーカス住宅 仲ノ坂の家(神奈川県鎌倉市)「十字配置」で四隅を開く両側が開放面のリビングなど屋内外の連続性を形に 建築巡礼 昭和モダン編1960年代塔を見るピアッツァ駒沢体育館・駒沢陸上競技場(1964年) 新・エコハウスのウソ 第1回省エネの義務化なんか必要ないよね? おさらい!建築地盤入門 第1回圧密沈下は「収束時期」に要注意 新製品 famitto ガラスデザイン間仕切り モニター付きドアカメラVS-HC400ドアカメラ ケアセーフNW床シート Nr.128 ツーインワンオイルワックスワックス セフG7ロックマグ爪25 5m工具 建築日和 2019年の幕開けに当たりご挨拶未来は「分析」「修正」「熱意」でつかむ編集長のいっぷく 読者から/編集部から 読者から 編集部から PR 日経クロステック Special 建築・住宅 竹中工務店≫管理密度を高めるカメラ活用術 第8回 木質建築空間デザインコンテスト カタログを一括で請求することが可能です!