日経アーキテクチュア
2019年10月10日号
編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ
News Close up【クローズアップ】
News Update【時事】
News Technology【技術】
News Project【プロジェクト】
News World【世界】
News Lecture【ニュース講座】
ちょい読み 建築単価ウオッチ/日経BP総研社会インフラ ラボリポート
「想定外」の教訓
特集
-
木造ビッグバンCLT活用、流通材活用、高層化―三大トレンドを徹底解説
-
1 どうする? CLTの活用 2方向の構造特性生かせ 活路は屋根にありCLTで梁・桁のない折板構造の屋根香南市総合子育て支援センター「にこなん」(高知県香南市)
-
1 どうする? CLTの活用 2方向の構造特性生かせ 活路は屋根にあり格子状にCLT組み全長60mの大屋根ROOFLAG賃貸住宅未来展示場(東京都江東区)
-
1 どうする? CLTの活用 2方向の構造特性生かせ 活路は屋根にあり鉄骨架構+CLT耐震壁でプロトタイプ兵庫県林業会館(神戸市)
-
1 どうする? CLTの活用 2方向の構造特性生かせ 活路は屋根にありCLTの利用は設計前に工場の確認をポイント解説
-
2 流通材、どう生かす? 純木造にこだわらず鉄骨造と組み合わせヒノキ製材を「ずらし」の手法で見せる日本平夢テラス(静岡市)
-
2 流通材、どう生かす? 純木造にこだわらず鉄骨造と組み合わせ製材メインに鋼材を加え70mの大スパン昭和電工(大分県立)武道スポーツセンター(大分市)
-
3 高層化はどこまで可能? 北欧に18階建て純木造 国内は12階の計画も高さ85m、世界一高い木造ビルが開業現地ルポ ミョーストーネット(ノルウェー・ブルムンダル)
-
3 高層化はどこまで可能? 北欧に18階建て純木造 国内は12階の計画もハイブリッドと純木造が競い合い動向 都市部で進む高層ビルの木造化
-
展望 木造ビッグバンを迎え撃て「適材適所」が市場拡大の鍵