日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み この号を買う PDFダウンロード(有料会員) 2019年11月14日号 特集 台風19号 首都水没への警告 トピックス 谷口吉生、普遍性の先 “正道”が問い掛ける建築の課題と光 フォーカス建築谷口吉郎・吉生記念金沢建築館(金沢市) 谷口吉郎・吉生父子共演、金沢建築館 ガラスと石の「箱」で街に刺激 フォーカス建築The Okura Tokyo(東京都港区) オークラ東京、再現ロビーと広場で刷新 伝統美と広場のゆとりで都心に新たな高級感 News未明の出火で復元の主要7棟に被害 首里城火災、正殿などが焼失 コピーしました PR 編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ 豪雨、再開発、ミュージアム─共通項は“都市”の視点 特集 台風19号 首都水没への警告 台風19号 首都水没への警告タワマンから美術館まで、地下空間の脆弱さが露呈 地図で見る台風19号被害浸水被害は7万棟を超える 巨大都市の弱点多摩川氾濫、タワマン機能不全 被災地ルポ被害甚大な阿武隈川流域を歩く 土砂災害の死角「緩い傾斜」の斜面が崩壊 竜巻の猛威「JEF2」の竜巻で小屋組み飛散 台風19号の教訓浸水しても大丈夫な都市に News Update【時事】 首里城火災、正殿などが焼失未明の出火で復元の主要7棟に被害 木造も保証期間は「原則2年」に建設工事標準請負契約約款の改正作業が大詰め 建築物省エネ法が一部施行戸建て住宅の簡易な評価方法など新基準 大成建設と日本MSが施設運用で協業AIやIoTを活用、被災建物の健全性把握など News Technology【技術】 梁せいを小さくして開放的な室内に高強度材料の使用や免震構造との組み合わせで実現 照明検査ロボで人手も時間も8割減鹿島が開発、オフィスの全現場への導入目指す News World【世界】 廃棄物発電施設の屋根を滑走屋上にスキーコース、デンマークのコペンハーゲンに誕生 News Lecture【ニュース講座】 ― 建築訴訟「ここが知りたい」 第23回 木造戸建てでも「杭が必要」軟弱地盤での不同沈下で住宅供給者の責任認める From WEB ちょい読み 建築単価ウオッチ ― 2019年8月期 マンションのコスト上昇主因は躯体 フォーカス[建築] The Okura Tokyo(オークラ東京)(東京都港区)保存を超えた再現ロビー伝統美と広場のゆとりで都心に新たな高級感発注:ホテルオークラ 設計:虎ノ門2-10計画設計共同体 施工:大成建設 谷口吉郎・吉生記念金沢建築館(金沢市)ガラスと石の「箱」で街に刺激谷口吉郎・住まい跡の記念館に「游心亭」を再現発注:金沢市 設計:谷口建築設計研究所 施工:清水建設・豊蔵組・双建JV トピックス ― “正道”が問い掛ける建築の課題と光 谷口吉生、普遍性の先 フォーカス[住宅] ― 片持ちと吊り構造で多方向に視界 滝山の住居(兵庫県川西市)3層をずらし崖地を生かす設計・監理:タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所 施工:コハツ Practical Lecture【実践講座】 ― 新・エコハウスのウソ 第10回 最新家電ならどれでも省エネ? 新製品 屋根工法通気断熱屋根改修断熱向上で結露を抑える屋根改修 襖紙Plune.×友安製作所 オリジナルふすま紙北欧風デザインの襖紙 ソフトウエア3Dオフィスデザイナー11高画質の3Dでオフィス空間を作成 ボード防音フェルトボード(+吸音)既存の壁に取り付けるだけの防音材 パネルデザインパネルII意匠性の高い彫り模様のパネル 建築日和 ― 編集長のいっぷく 今も水族館建築の最高峰? 読者から/編集部から 読者から若手育成に役立つ記事を望む 読者からメーカーは構造図も引き渡しを 編集部から「大丈夫だろう」は通用せず PR 日経クロステック Special What's New 「燃え尽き症候群」にならない会社の選び方 デジタル時代の建築確認、日本ERIの挑戦 建築・住宅 「燃え尽き症候群」にならない会社の選び方 デジタル時代の建築確認、日本ERIの挑戦 建物そのものに発電機能を付加するAGC カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link