日経アーキテクチュア
編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ
Special Feature 特集 ― プロジェクト予報2020
-
ポスト五輪の日本改造万博やリニアが都市・建築を変える
-
時間軸で見る5都市の再編五輪後は開発のピークが分散
-
東京「新・超高層街+湾岸」が連携強化国際化、働き方、インフラ更新
-
東京 ― 虎ノ門・赤坂エリア歩ける「緑化都市」先導、新駅開業も間近
-
東京 ― 浜松町・竹芝エリア水辺活用を積極化、新たな個性づくり
-
東京で注目のプロジェクト緑、水辺、交通など公共性が多面的に
-
大阪駅前緑地から御堂筋、夢洲へ働き方、インフラ更新、娯楽
-
大阪・京都・兵庫ホテル開発がけん引 異種用途の一体化も
-
名古屋公園を起爆剤に栄地区が復権
-
北海道札幌と空港つなぐボールパーク
-
北海道で注目のプロジェクト
-
全国のプロジェクト交通拠点と周辺開発が続々
News
-
Close up【クローズアップ】木質混構造で中層マンション清水建設が新開発のハイブリッド構造を初適用
-
Update【時事】大和ハウス工業で国家資格を不正取得社員349人が実務経験の要件を満たさず施工管理技士に
-
レオパレス問題で建築士の免許取り消し調査対象の約8割に不備、国交省は順次処分を検討
-
改正民法に対応した工事請負契約約款約120年ぶりの大改正に合わせて改訂、2月から説明会
-
高松グループとプランテックが資本提携高松建設・青木あすなろ建設の設計部門を強化
-
Technology【技術】桐の集成材で1時間耐火の防火戸扉だけでなく枠まで木製に
-
AIで世界初の宅地自動区割り設計旗ざお敷地など特殊な形状も生成しやすく
-
ドローンと5Gを使って外壁点検現場作業の無人化も視野に
-
Project【プロジェクト】銀座線渋谷駅、M形フレームで「未来感」内藤廣氏がデザインした新駅舎が供用開始
-
移築前提のCLTパビリオンが開業隈研吾氏が監修、組み立てやすい接合部で工期2.5カ月