日経アーキテクチュア
編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ
Special Feature
-
特集コロナとの攻防 病院建築最前線押し寄せるウイルス感染拡大に設計で立ち向かう
-
“外来パンク”に備える医師と協働で検査ユニット急設「発熱外来」の設置で院内感染を防ぐ
-
感染症対策の事例第2波対応を急ぐ医療施設「臨時の医療施設」(神奈川県鎌倉市)全国初の仮設医療施設、分棟で隔離と施工を両立
-
横浜市立市民病院(横浜市)クルーズ船患者を受け入れ、新病棟移転で対策強化
-
足利赤十字病院(栃木県足利市)「感染爆発」に備え、講堂に木製医療ブース
-
ゾーニングで感染を防ぐ隔離しにくい中小病院を救え動線計画や個室配置で医療スタッフを守る
-
医療現場を変える最新技術ICTが実現する未来の病院AIやロボットの活用が感染症対策を後押し
-
展望病院のスタンダードが変わる感染症対策のノウハウを建築設計に生かせ
News
-
Close up【クローズアップ】勝因は「国体より新しい日常」松本平陸上競技場プロポ、機能分散の青木淳JVに
-
Update【時事】飲食店「温野菜」が爆発、20人が死傷
-
三菱地所や竹中工務店などが木材新会社
-
住宅着工が12カ月連続で減少、新型コロナの影響
-
清水建設がベンチャー投資に100億円
-
Technology【技術】無垢の木で仕上げた外断熱が可能に
-
タイル打診検査に「HoloLens 2」
-
Project【プロジェクト】隈氏監修の角川武蔵野ミュージアム開業
-
被爆建物「広島アンデルセン」を部分保存
-
Lecture【ニュース講座】先読みコスト&プライスコロナ禍のオフィス新築需要20年は堅調も21年以降に急減速
-
新型コロナ法律相談コロナ禍は契約解除理由になるか