日経アーキテクチュア 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2020年11月12日号 特集 法令違反の代償 建築訴訟「ここが知りたい」スロープ崩落事故 民事で設計者に7億円の賠償命令 News 浮かせて守る耐水害住宅、一条工務店が実大実験 内装の意匠登録、初弾は蔦屋書店とくら寿司 フォーカス建築 MIYASHITA PARK、渋谷で空中公園と商業融合 ウポポイ、湖畔にアイヌ文化伝える施設 Cover Photo MIYASHITA PARK (東京都渋谷区)フォーカス建築より コピーしました PR 編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ 完成間近の発覚で損害2億円超、確認済み証偽造事件その後 Special Feature 特集法令違反の代償それでも不正に手を染めますか? コンプラなき建築界 確認済み証偽造で損害2億円超 開き直る「設計者」に怒り心頭 2018~20年版 日経アーキテクチュアが報じた建築界の不祥事 杭未達問題 ベルヴィ香椎六番館 JR九州などが杭未達で謝罪 全戸買い取りなら約16億円 杭工事データ偽装問題 パークシティLaLa横浜 建て替え関連費用509億円 施工者が責任の押し付け合い 界壁施工不備問題 レオパレス21 118億円の債務超過に転落 「前言撤回」連発で信用失墜 法令違反をどう防ぐ? 不正の温床「企業風土」の変革を デジタル技術の活用も News Close up【クローズアップ】 浮かせて守る耐水害住宅 一条工務店と防災科研が実大実験、浸水3mを想定 Update【時事】 横矢板下端から土砂流出、作業員が死亡 “鹿島・竹中連合”に清水建設が参加 廃棄物残置、前田建設工業が発注者を提訴 内装の意匠登録、初弾は蔦屋書店とくら寿司 日建設計の新社長に大松取締役、初の都市部門出身 クニマス未来館訴訟、設計者が300万円支払い和解 Technology【技術】 街を襲う津波を短時間でリアルな映像に Project【プロジェクト】 隈研吾氏の内装で巨大「庭園」持つホテル 九大箱崎キャンパス跡にスマートシティー News Lecture【ニュース講座】 建築訴訟「ここが知りたい」第35回スロープ崩落原因は「設計3社の過失」コストコ事故民事訴訟で約7億円の賠償命令、東京地裁 フォーカス[建築] MIYASHITA PARK( 東京都渋谷区)渋谷で空中公園と商業融合プロジェクトアーキテクト:日建設計、設計:竹中工務店 民族共生象徴空間(ウポポイ、北海道白老町)湖畔にアイヌ文化伝える施設設計:久米設計(国立アイヌ民族博物館) フォーカス[住宅] 下落合の住宅(東京都新宿区)RC造住宅を開放的にリノベ設計:納谷建築設計事務所 Practical Lecture【実践講座】 火災に負けない木の現し術 第5回全国初の木造3階建て小学校 建築巡礼 ポストモダン+α編 岩崎美術館(1979年)南国の理想的なヴィラ 新製品 作業に集中しやすい個室ボックス リアルなパースを作成できるCAD 耐風圧強度高めた住宅向けシャッター 張るだけでリフォームできる金属屋根材 抗ウイルスと抗菌のドアレバー 読者から/編集部から 読者から コロナ禍での人材育成 建設業は人命を預かる仕事 編集部から待ったなし「建設DX」 From WEB ちょい読み 建築単価ウオッチ2020年8月期日経クロステック PR 日経クロステック Special 建築・住宅 達人に聞く:なぜ今、AutoCADか カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link