日経アーキテクチュア
編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ
Special Feature 特集
-
トイレ設計の新常識東京五輪のレガシーに、バリアフリー対応が変わる
-
プロローグ THE TOKYO TOILET「森の集落」や「キノコ」が出現渋谷から公共トイレが変わる
-
プロローグ 千駄ケ谷駅前公衆トイレ用はなくても入りたくなるホテルのような内装の公衆トイレ
-
設計プロセス検証1 国立競技場全てのフロアに車椅子用を配置1階は一般用との配分に悩む
-
設計プロセス検証2 有明アリーナ「多機能」から「機能分散」へワークショップで設計変更
-
日本財団パラアリーナパラスポーツの専用施設は車椅子対応トイレが基本
-
設計プロセス検証3 成田国際空港利用調査で多目的ニーズを把握清掃員の負担を減らす納まりも
-
設計の達人に聞く 小林 純子氏 設計事務所ゴンドラ慎重さが必要な機能分散とトランスジェンダー配慮
-
進化する設計支援プラン立案や自動設計ツールもトイレメーカーの最新支援策
-
インタビュー 永山 祐子氏 永山祐子建築設計「自分に合う個室が選べる」ジェンダー超えたオルタナティブ・トイレ
-
建築設計標準の改正を読む誰もが使いやすいトイレへ利用者ニーズの把握が重要に