日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が2018年6月に実施した調査によると、全国1788自治体のWebサイトの62.6%が「常時SSL」に未対応だった。SSLとTLSでサイト内の全ページを暗号化する常時SSLがまだ広がっていない状況が明らかになった。そのうち47都道府県庁のサイトはほぼ半数が常時SSLに対応済みだった。
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が2018年6月に実施した調査によると、全国1788自治体のWebサイトの62.6%が「常時SSL」に未対応だった。SSLとTLSでサイト内の全ページを暗号化する常時SSLがまだ広がっていない状況が明らかになった。そのうち47都道府県庁のサイトはほぼ半数が常時SSLに対応済みだった。
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。