九州商船がWeb予約システムを2カ月にわたり停止した。原因はシステムへの不正アクセスだ。攻撃者はサーバーの脆弱性を突いて仮想通貨の採掘ソフトを埋め込んだ。その結果、CPUの負荷が100%に高まりサービスを提供できなくなった。詳細な調査結果を速やかに公開するなど事後対応には評価できる面があった。
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。