1年間という開発期間は昔に比べたら短い――。ITプロジェクトのうち約6割が1年未満の開発期間だったとの調査結果に対して、PMI日本支部の片江有利副会長はこう解説します。大規模案件が減り、身近なITを支えるプロジェクトが増えているとのことです。ITの普及は堤防や道路など社会インフラの普及と同じような発達段階を経ているのかもしれません。そう考えると、問題になってくるのはインフラの老朽化です。片江氏によると、近年では基幹システムの更改に詳しいプロジェクトマネジャーが減りつつあるといいます。(斉藤)
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。