全1337文字
NTTドコモはSaaS型のシステム監視ツールである「Datadog」などを活用。自社システムの可観測性(オブザーバビリティー)の強化を進めている。アプリケーションの性能低下の原因を割り出したり、インシデント対応を自動化したりする。
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
NTTドコモはSaaS型のシステム監視ツールである「Datadog」などを活用。自社システムの可観測性(オブザーバビリティー)の強化を進めている。アプリケーションの性能低下の原因を割り出したり、インシデント対応を自動化したりする。
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。