
連載
2weeks from 日経 xTECH
目次
-
ジョブ型人事制度 富士通が一般社員に拡大 国内4万5000人が対象 ほか
ジョブ型人事制度 富士通が一般社員に拡大 国内4万5000人が対象
-
日立が勘定系事業を強化 静岡銀・滋賀銀に続き地銀向けパッケージを拡販 ほか
日立が勘定系事業を強化 静岡銀・滋賀銀に続き地銀向けパッケージを拡販
-
みずほがグーグルとDXで提携 クラウド・AIで顧客分析 ほか
みずほがグーグルとDXで提携 クラウド・AIで顧客分析
-
福島・宮城地震で一部被害 地域の携帯網やGMOのデータセンターなど ほか
福島・宮城地震で一部被害 地域の携帯網やGMOのデータセンターなど
-
モノタロウでシステム障害 当日の商品出荷が遅延に ほか
モノタロウでシステム障害 当日の商品出荷が遅延に
-
JAバンクでシステム障害 岩手や茨城など10県で振り込み800件が処理できず ほか
JAバンクでシステム障害 岩手や茨城など10県で振り込み800件が処理できず ほか
-
大林組が「DX本部」新設 200人体制でグループ内のデジタル化加速へ ほか
大林組が「DX本部」新設 200人体制でグループ内のデジタル化加速へ
-
NECが行政向け新戦略 クラウド移行や業務デジタル化など支援 ほか
NECが行政向け新戦略 クラウド移行や業務デジタル化など支援
-
富士フイルムBI 基幹システム事業に参入 複合機に次ぐ中核事業へ ほか
富士フイルムBI 基幹システム事業に参入 複合機に次ぐ中核事業へ
-
漏洩招いたProjectWEB 富士通が廃止を発表 代替ツールを提供へ ほか
漏洩招いたProjectWEB 富士通が廃止を発表 代替ツールを提供へ
-
LINE Payで二重決済トラブル 前日データを再度取り込む ほか
LINE Payで二重決済トラブル 前日データを再度取り込む
-
MUFGと日立が協業 脱炭素支援でデジタル活用し企業支援 ほか
MUFGと日立が協業 脱炭素支援でデジタル活用し企業支援
-
地銀18行が連携 NTTデータ共同システムの運用効率化で ほか
地銀18行が連携 NTTデータ共同システムの運用効率化で
-
米フェイスブックが「メタ」に社名変更 VRなどメタバースに軸足 ほか
米フェイスブックが「メタ」に社名変更 VRなどメタバースに軸足
-
Windows 11が提供開始 Windows 10からの無料更新は段階的に対応 ほか
Windows 11が提供開始 Windows 10からの無料更新は段階的に対応
-
総務省がIIJに行政指導 2020年3月から情報漏洩6件続く ほか
総務省がIIJに行政指導 2020年3月から情報漏洩6件続く
-
中小企業7割がテレワークせず デル・テクノロジーズが調査 ほか
中小企業7割がテレワークせず デル・テクノロジーズが調査
-
Windows 11は10月5日 米MSが配布開始を発表 ほか
Windows 11は10月5日 米MSが配布開始を発表
-
セブン銀行で一時障害 複数企業の給与振込が遅延 ほか
ソフトバンクの決算 2021年4~6月期は増収増益
-
カインズがPOSデータを外販 データ事業を新たな収益源に ほか
カインズがPOSデータを外販 データ事業を新たな収益源に
日経クロステック Special
What's New
経営
- 生みの親が語る「DXレポート」の功罪とは
- オン×オフラインで加速するDX人材の育成
- 識者とともに考える、デジタルワーク最前線
- デルが「SX」に本気で取り組む理由とは?
- NTTデータとインテルが語るデータ利活用
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法
- IT途上分野こそDXで成長できる理由とは
- 二冠達成/デルがパートナーに支持される訳
- 場所を問わない新しい働き方を実践段階へ
- 時代のカギ「柔軟性」に最適モバイルPC
- 「課題を解決できたか」が重要な指標≫DX
- ウーバーも採用≫DXを成功に導く検索技術
- 「持ち歩けるオフィス」とは?
- 日本企業のDX成功への道は≫CTCの提案
- 「令和7年度まで」に公務員の課題は山積?