
連載
2weeks from 日経 xTECH
目次
-
カインズがPOSデータを外販 データ事業を新たな収益源に ほか
カインズがPOSデータを外販 データ事業を新たな収益源に
-
NECと米マイクロソフト クラウド分野で提携 Azureを優先利用へ ほか
NECと米マイクロソフト クラウド分野で提携 Azureを優先利用へ
-
ホワイトハースト米IBM社長 在任1年数カ月で退任 ほか
ホワイトハースト米IBM社長 在任1年数カ月で退任
-
富士通新CTOにマハジャン氏 日本IBMなどでキャリア積む ほか
富士通新CTOにマハジャン氏 日本IBMなどでキャリア積む
-
米ファストリーのCDN障害 原因は新規導入ソフトのバグ ほか
米ファストリーのCDN障害 原因は新規導入ソフトのバグ
-
Omiai、171万件の情報流出か 約6割は運転免許証の画像 ほか
Omiai、171万件の情報流出か 約6割は運転免許証の画像
-
日本ユニシスが社名変更 新社名はBIPROGY ほか
日本ユニシスが社名変更 新社名はBIPROGY
-
総務省がLINEを行政指導 「利用者説明が一部不十分」 ほか
総務省がLINEを行政指導 「利用者説明が一部不十分」
-
IBM系新会社名はキンドリル 顧客・成長の意味を込める ほか
IBM系新会社名はキンドリル 顧客・成長の意味を込める
-
地銀5行とNTTデータが合意 勘定系共同利用システムにオープン基盤を採用へ ほか
地銀5行とNTTデータが合意 勘定系共同利用システムにオープン基盤を採用へ
-
米MSの「Azure AD」で障害 TeamsやOfficeは復旧済み ほか
米MSの「Azure AD」で障害 TeamsやOfficeは復旧済み
-
AWS大阪リージョンが始動 東西で冗長構成 ほか
AWS大阪リージョンが始動 東西で冗長構成
-
CMOSアニーリング機のASIC 日立が開発、チップ9個接続 ほか
CMOSアニーリング機のASIC 日立が開発、チップ9個接続
-
ソフトバンク新社長に宮川氏 孫氏は創業者取締役に ほか
ソフトバンク新社長に宮川氏 孫氏は創業者取締役に
-
ユニクロがスマホ決済に参入 QRコード提示で支払い完了 ほか
SNSのParlerがAWSを提訴 サービス停止は独禁法違反
-
名古屋銀が勘定系刷新 NTTデータ共同センターへ ほか
名古屋銀が勘定系刷新 NTTデータ共同センターへ
-
コロナ失職者を無償支援 日本MSがデジタルスキルで ほか
コロナ失職者を無償支援 日本MSがデジタルスキルで
-
レジ無し店舗ソリューション 富士通が米社と協業 ほか
レジ無し店舗ソリューション 富士通が米社と協業
-
日立が働き方支援のサブスク グループ30万人の知見を活用 ほか
日立が働き方支援のサブスク グループ30万人の知見を活用
-
ゆうちょ銀が不正出金を点検 mijicaで14項目の安全性不備 ほか
ゆうちょ銀が不正出金を点検 mijicaで14項目の安全性不備
日経クロステック Special
What's New
経営
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 「現場発データ人材」はどう育てる≫詳細は
- RPA導入・運用のベストプラクティス
- 「燃え尽き症候群」にならない会社の選び方
- 生みの親が語る「DXレポート」の功罪とは
- 識者とともに考える、デジタルワーク最前線
- NTTデータとインテルが語るデータ利活用
- IT途上分野こそDXで成長できる理由とは
- 二冠達成/デルがパートナーに支持される訳
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法
- 時代のカギ「柔軟性」に最適モバイルPC
- 「課題を解決できたか」が重要な指標≫DX
- ウーバーも採用≫DXを成功に導く検索技術
- 日本企業のDX成功への道は≫CTCの提案
- 「令和7年度まで」に公務員の課題は山積?