部屋の天井からつるされた電球(ランプ)の振動を見て室内を盗聴する――。そんなスパイ映画顔負けの盗聴手法が2020年6月に発表された。lamp(ランプ)をmicrophone(マイクロホン)として使うので「Lamphone」と命名された。電球の微細な振動を望遠鏡で観測することで、室内で交わされる会話を離れたところからでも盗聴できるという。本当にそのようなことが可能なのだろうか。
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。