公共交通機関など移動に関わるあらゆるサービスをITで組み合わせて利便性を高めるMaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス、マース)。日本では2018年ごろから本格化したMaaSは2020年、新型コロナ禍で移動需要自体が減退し、停滞を余儀なくされた。需要の急回復が見込めぬ中、移動以外のサービスも取り込むなど方向転換して巻き返す動きが2021年に始まる。
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
【SE応援割開始】月額プランは8月末まで無料
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。