日経コンピュータ
2020年2月20日号
ニュース&リポート
-
ITが危ない三菱電機とNECは氷山の一角 サイバー攻撃、新たなリスク判明
-
循環取引に最低7社が関与 浮かび上がる首謀者「某社X氏」
-
国内IT大手が新型ウイルス対策 中国で在宅勤務、駐在員帰国も
-
グーグルはクラウド1兆円間近 米IT9社の10~12月期決算
-
国内IT大手決算、3社が好調 4~12月期、NTTデータは減益
-
メルカリ、Origamiを激安買収 スマホ決済「淘汰」が始まる
-
造影剤なしで微小血管を見る ベンチャーが挑む「常識破り」
-
SAPがサポートを2年延長 2025年問題が2027年問題に
-
乱反射世界IT大手16社のQ4決算 合計売上高は7.7%増と好調
-
2weeks from 日経クロステック米IBMロメッティCEOが退任 後任はクリシュナ上級副社長 ほか
データは語る
特集
特集 パートナー満足度調査 2020
フォーカス
インタビュー
ケーススタディ
CIOが挑む
キーワード
連載
オピニオン
日経クロステック Special
What's New
経営
- 「改革支援メニュー」で課題ごとに対応
- コンテナ特有の攻撃リスクと対処法とは?
- 【先進事例紹介】DXを迅速化する必須技術
- コンテナ監視の落とし穴を回避するには?
- “正しいPDF”で時間もコストも削減
- テレワークでも共同作業 その方法とは?
- 社員の本音を知って離職を防ぐ新技術
- ハイブリッドワークを成功させる秘訣とは?
- 「まずは電話で問い合わせ」が激減
- 新しい働き方とはー。DX、人と組織の活用
- ハイブリッドな研修で研修効果を最大に!
- 事例紹介!DXで推進する働き方改革新時代
- 企業の組織課題解決に健康データを活用!
- 企業成長には「○○な人事戦略」が必要
- 日本IBM、30社33部門に感謝状を贈呈
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法