日経コンピュータ
2020年3月5日号
ニュース&リポート
-
ITが危ない「Oracle RAC」が使えなくなる 小規模システムで費用4倍増も
-
在宅勤務・時差通勤・会合禁止 新型コロナ対策、 IT業界でも
-
破壊の意外なリスク 消去・除去のほうが安全な例も
-
電子申告義務化に落とし穴 半角カナや日付表記に要注意
-
世界的な「カリスマ」に独占取材 日本企業が2020年に注意すべきサイバー攻撃とは
-
消費者ではなくメーカーが顧客 今夏日本上陸の新型小売店「b8ta」の魅力とは
-
社会保険の電子申請が義務化へ 広がるか、経産省「GビズID」
-
レジ無し店、見えた限界と可能性 ローソンが挑む「コンビニ2.0」
-
乱反射富士通、9年ぶりの営業・SE統合 顧客トップの信頼を得られるか
-
2weeks from 日経クロステックソラコムがBtoCに進出 iPhone向けに海外eSIM ほか